レポートの教室 [単行本]
    • レポートの教室 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002143502

レポートの教室 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野美術大学出版局
販売開始日: 2011/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レポートの教室 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 今こそ学びのとき
    ヒトは学ぶ動物/独学という方法/独学の応用/学校で学ぶ意味/失敗は恐くない
    忙中閑話[一]てにをは

    第二章 書きことばの世界へ
    学ぶことは書くこと/書きことばの世界へ/言語生活の充実
    忙中閑話[二]「が」の誘惑

    第三章 書くための読み方
    書くことの前提/読むときの手作業/要約をしながら/繰り返し読むこと
    忙中閑話[三]「は」と「が」

    第四章 レポートの特質
    レポートとは何か/レポートは実用文/実用文の発想/二様のレポート/応答の姿勢
    忙中閑話[四]「やはり」は癖になる

    第五章 レポートの要素
    二大要素/事実の基本/意見と事実の関係/それは誰の意見か/感想は不要か/感想からの出発
    忙中閑話[五]漢字とかな

    第六章 レポートの構成
    三部構成/三部構成の実際/序論の始め方/本論の進め方/結論のむすび方
    忙中閑話[六]外来語の表記

    第七章 レポートの技術
    小論文の文体/論文体の用語法/引用の方法/引用は正確に/記号の使い方
    忙中閑話[七]辞典の活用

    第八章 文章表現の基本
    長い文より短い文/文と文章と段落/一段落に一主題/句読点も文字のうち/読点の実際
    忙中閑話[八]書写の効用

    第九章 課題に向かって
    課題内容の消化/課題表現の傾向/述べよ式/論ぜよ式/考察せよ式/「文学」の課題/レポートの実際/原稿用紙の使い方
    忙中閑話[九]日記の習慣

    第十章 草稿から清書へ
    書き始めはいつも草稿/推敲の秘訣/寝かせること/見なおしの要点
    忙中閑話[十]手帳の携帯

    〔付録〕レポート実例集
  • 内容紹介

    独学する武蔵野美術大学通信教育課程の学生のために、設問に的確に応える2000字程度の「学習レポート」の作成を、学校で学ぶことの意義から説き、大学での学習に必要な文章表現の能力開発を支援する。『文章の教室』、『文章の新教室』に続く第三弾。「学習レポート」の指南書決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐久間 保明(サクマ ヤスアキ)
    1947年、福岡県に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。武蔵野美術大学の専任講師・助教授を経て、1995年教授となり、現在にいたる

レポートの教室 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野美術大学出版局 ※出版地:武蔵野
著者名:佐久間 保明(著)
発行年月日:2011/04/01
ISBN-10:4901631969
ISBN-13:9784901631969
判型:A5
発売社名:武蔵野美術大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:182ページ ※166,16p
縦:21cm
他の武蔵野美術大学出版局の書籍を探す

    武蔵野美術大学出版局 レポートの教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!