国境の島・対馬の観光を創る(ブックレット・ボーダーズ〈No.1〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 国境の島・対馬の観光を創る(ブックレット・ボーダーズ〈No.1〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002144167

国境の島・対馬の観光を創る(ブックレット・ボーダーズ〈No.1〉) [全集叢書]

岩下 明裕(編著)花松 泰倫(編著)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2014/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国境の島・対馬の観光を創る(ブックレット・ボーダーズ〈No.1〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに―対馬が熱い 岩下明裕 
    Ⅰ 国境のまちのいま 花松泰倫 
    Ⅱ 韓国人観光客になってみる―釜山からの一日遊 木村 貴 
    Ⅲ 対馬を通って釜山に行こう―国境観光の挑戦 島田 龍 
    Ⅳ 国境のまち・上対馬の素顔 花松泰倫 
    Ⅴ 提言―ユーラシアのゲートウェイ 岩下明裕・花松泰倫 
    おわりに―砦を越えて 岩下明裕 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩下 明裕(イワシタ アキヒロ)
    北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(境界研究ユニット)教授。国境地域研究センター副理事長。境界地域研究ネットワークJAPAN副代表幹事。専門はボーダースタディーズ(国境学)

    花松 泰倫(ハナマツ ヤスノリ)
    九州大学持続可能な社会のための決断科学センター講師。北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター共同研究員。専門は国際法、アムール・オホーツク地域の越境環境ガバナンスなど
  • 出版社からのコメント

    日本初のボーダーツーリズムを生み出す対馬の挑戦を描く。国境地域の真実を伝える日本初のブックレット、ついに創刊!
  • 内容紹介

    韓国人溢れる対馬に日本人観光客を誘致せよ!
    大学・シンクタンクが、JR,ANAを巻き込み,対馬で日本初のボーダーツーリズム(国境観光)を生み出すプロジェクトを展開。島おこし、まちおこし、観光学、人類学の必読文献。ブックレット・ボーダーズⅠ
  • 著者について

    岩下 明裕 (イワシタ アキヒロ)
    岩下 明裕
    北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(境界研究ユニット)教授
    国境地域研究センター副理事長 境界地域研究ネットワークJAPAN副代表幹事
    専門はボーダースタディーズ(国境学)。

    花松 泰倫 (ハナマツ ヤスノリ)
    花松 泰倫
    九州大学持続可能な社会のための決断科学センター講師
    北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター共同研究員
    専門は国際法、アムール・オホーツク地域の越境環境ガバナンスなど。

    木村 貴 (キムラ タカシ)
    木村 貴
    九州国際大学法学部准教授
    九州大学韓国研究センター助教を経て2013年4月より現職。
    専門は韓国政治、国際人権法。

    島田 龍 (シマダ リュウ)
    島田 龍
    公益財団法人九州経済調査協会研究主査
    専門は観光学。

国境の島・対馬の観光を創る(ブックレット・ボーダーズ〈No.1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国境地域研究センター ※出版地:名古屋
著者名:岩下 明裕(編著)/花松 泰倫(編著)
発行年月日:2014/07/25
ISBN-10:4832968076
ISBN-13:9784832968073
判型:B5
発売社名:北海道大学出版会 ※発売地:札幌
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:59ページ
縦:26cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 国境の島・対馬の観光を創る(ブックレット・ボーダーズ〈No.1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!