新興アジア経済論―キャッチアップを超えて(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書]
    • 新興アジア経済論―キャッチアップを超えて(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002145818

新興アジア経済論―キャッチアップを超えて(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新興アジア経済論―キャッチアップを超えて(シリーズ現代経済の展望) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化、経済自由化、IT革命…国際環境は大きく変化している。その動向を追いながら、中国の台頭、域内相互依存の深化、「中所得国の罠」、人口動態や国内格差といった社会問題にも着目して、従来の「キャッチアップ型工業化論」を刷新する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新興アジア経済論の視角と課題
    第2章 歴史の中のアジア、世界の中のアジア
    第3章 アジア化するアジア―中国の台頭と域内貿易の深化
    第4章 キャッチアップ再考―技術のパラダイム変化と後発企業の戦略
    第5章 「鼎構造」の変容―政府系企業・多国籍企業・ファミリービジネス
    第6章 中所得国の罠―労働生産性とイノベーション
    第7章 社会大変動の時代―人口ボーナス・少子高齢化・家族の変容
    第8章 社会発展なき成長―格差の拡大とストレスの増大
    終章 経済と社会のバランス、そして日本の役割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末廣 昭(スエヒロ アキラ)
    1951年生まれ。専門はタイ国研究、アジア経済社会論。1976年東京大学大学院経済学研究科修了。アジア経済研究所、大阪市立大学を経て、東京大学社会科学研究所教授(経済学博士)

新興アジア経済論―キャッチアップを超えて(シリーズ現代経済の展望) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:末廣 昭(著)
発行年月日:2014/07/29
ISBN-10:4000287427
ISBN-13:9784000287425
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 新興アジア経済論―キャッチアップを超えて(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!