日本の歴史を貫く柱(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 日本の歴史を貫く柱(PHP文庫) [文庫]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002148319

日本の歴史を貫く柱(PHP文庫) [文庫]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2014/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の歴史を貫く柱(PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人はいかなる精神で生きてきたのか。著者は中世から幕末、昭和史を一貫して突き動かしてきたものとして、中国の官僚・文天祥の存在に注目する。しかし、その精神は敗戦とともに失われたという。その背景にあった「世界史の構図」とは何か。そこから見えてきた、日本人の歩むべき道とは何か。かつてない視点で日本史の全体像を読み解き、真実を抉り出した論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「義」の思想を日本が受容した
    第2章 現在につながる仏教と神道の対立
    第3章 江戸中期の思想家、富永仲基を評価する
    第4章 黒船来航とロックフェラー石油財閥の始まり
    第5章 明治維新はイギリスの世界戦略の中に組み込まれていた
    第6章 昭和史の背後に戦争を仕組んだものたちが潜む
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副島 隆彦(ソエジマ タカヒコ)
    1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師を経て、常葉学園大学教授を務めた。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開。また、副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として講演・執筆活動を続けている
  • 内容紹介

    日本はなぜ、あの戦争に敗れたのか。日本思想史と世界史の隠された構造から真実を読み解き、日本の在るべき姿を問うた著者渾身の一冊。
  • 著者について

    副島隆彦 (ソエジマタカヒコ)
    評論家

日本の歴史を貫く柱(PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:副島 隆彦(著)
発行年月日:2014/08/19
ISBN-10:456967609X
ISBN-13:9784569676098
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:377ページ
縦:15cm
その他:『時代を見通す力 歴史に学ぶ知恵』加肇・修正・改題書
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本の歴史を貫く柱(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!