敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) [文庫]
    • 敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002148587

敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2014/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1942年3月2日、ジャワ・スラバヤ沖海戦のあと、海上には撃沈された多数の連合軍将兵が漂流していた。潜水艦攻撃の危険が残る戦闘海域であったが、駆逐艦「雷」の工藤俊作艦長はただちに停船し、自艦の乗組員数をはるかに上回る422名もの英軍将兵を救助する。まさに海の武士道が発揮された瞬間だった。世界海戦史上でも稀な決断実行だったが、これまでほとんど語られることはなかった。著者は存命の日英の当事者を執念を持って探し出し、当時の状況を本書で鮮やかに再現。歴史の帳に埋もれていた数々の事実を明かした話題の書である。
  • 目次

    序章  日英海軍のきずな
    1 英国の元外交官、日本の海軍士官の消息を訪ねて来日
    2 武士道と騎士道

    第一章 工藤俊作の生い立ち
    1 山形県屋代郷の気質
    2 海軍兵学校の予備校、米沢興譲館中学
    3 工藤、興譲館中学に進学

    第二章 海軍兵学校
    1 海軍兵学校の誕生
    2 工藤、難関を突破して兵学校に合格
    3 鈴木貫太郎校長の自由な教育理念
    4 海軍の「ゆとり教育」
    5 皇族、海軍に学ぶ

    第三章 日米間に暗雲
    1 ワシントン海軍軍縮会議
    2 工藤、兵学校を卒業
    3 遠洋航海へ
    4 青年士官の青春

    第四章 対米英戦争の序曲
    1 昭和恐慌
    2 海軍部内に分裂起こる
    3 中国の陥穽にはまる

    第五章 開戦
    1 駆逐艦「雷」と工藤一家
    2 ニイタカヤマノボレ
    3 日本、破竹の進撃
    4 灼熱の中の南方作戦

    第六章 スラバヤ沖海戦
    1 海戦
    2 戦いの中で武士道を発揮
    3 「雷」、危険を承知で敵兵を救助
    4 青年士官、工藤に不満を抱く
    5 オランダ病院船「オプテンノート号」
    6 漂流米兵の身勝手

    第七章 駆逐艦「雷」の最期
    1 ミッドウェー海戦
    2 瀕死の「雷」
    3 散華
    4 日本海軍の伝統は残った

    終章  敗戦後の工藤
      高畠で終戦を迎える


    あとがき
    文庫版のためのあとがき
    主要参考文献
    資料提供者および支援者
  • 内容紹介

    1942年3月2日、ジャワ・スラバヤ沖海戦の後、
    会場には撃沈されていた多数の連合軍将兵が漂流していた。
    潜水艦攻撃の危険が残る戦闘海域であったが、
    駆逐艦「雷」の工藤俊作艦長はただちに停船し、
    自艦の乗組員数をはるかに上回る422名もの英軍将兵を救助する。
    まさに海の武士道が発揮された瞬間だった。

    世界海戦史上でも稀な決断実行だったが、これまでほどんど語られることはなかった。
    著者は存命の日英の当事者を執念を持って探し出し、当時の状況を本書で鮮やかに再現。
    歴史の帳に埋もれていた数々の事実を明らかにした話題の書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    惠 隆之介(メグミ リュウノスケ)
    拓殖大学客員教授、「沖縄・尖閣を守る実行委員会」代表。1954年、沖縄コザ市生まれ。78年、防衛大学校管理学専攻コースを卒業。同年、海上自衛隊幹部候補生学校(江田島)、世界一周遠洋航海を経て艦隊勤務。82年退官。その後、琉球銀行勤務。97年、米国国務省プログラムにて国際金融、国防戦略等研修。99年、琉球銀行退職、以降、ジャーナリズム活動に専念
  • 著者について

    惠隆之介 (メグミ リュウノスケ)
    惠 隆之介(めぐみ・りゅうのすけ)
    1954年、沖縄コザ市生まれ。78年、防衛大学校管理学専攻コースを卒業。78年、海上自衛隊幹部候補生学校(江田島)、世界一周遠洋航海を経て護衛艦隊勤務。82年退官(二等海尉)。琉球銀行勤務などを経て現在グロリア・ビジネススクール校長。著書に『誰も書かなかった沖縄』(PHP研究所刊)などがある。

敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:惠 隆之介(著)
発行年月日:2014/08/08
ISBN-10:4794220707
ISBN-13:9784794220707
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:397ページ
縦:15cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 敵兵を救助せよ!―駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!