生物学個人授業(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 生物学個人授業(河出文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
生物学個人授業(河出文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002148598

生物学個人授業(河出文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

生物学個人授業(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「オスとメスはなぜ生まれたの?」「DNAって何?」「ミミズを二つに割ると、命も二つになる!?」「死なない生き物もいるってホント?」「遺伝子治療はどこまでアリ…?」…素朴なギモンから生命科学の最先端まで、生物学の大家・岡田先生と生徒のシンボーさんが、奔放かつ自由に、ダイナミックな生命の謎へ迫る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(生命は絶えたことがない
    ちょっと哲学よりに生物学
    癌の話
    倫理基準について考えた)
    2(「発生」って何だ?!の巻
    一筋縄ではいかない話
    ホメオボックスって何だ?
    ホメオボックスって何だ?パート2)
    3(多様性ということ
    八千万種ってどれくらい?
    種類を分けるということ
    絶滅と進化
    まとめ)
    おまけの講義 生きものの仕掛けは損得ぼちぼちで
    文庫版おまけの講義 「面白い生物学」が戻ってきた
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 節人(オカダ トキンド)
    1927年、兵庫県生まれ。生物学者・理学博士。京都大学、基礎生物学研究所、総合研究大学院大学名誉教授。1989年、国際発生生物学会からハリソン賞を日本人で初めて受賞。現在はJT生命誌研究館名誉顧問

    南 伸坊(ミナミ シンボウ)
    1947年、東京都生まれ。漫画雑誌「ガロ」の編集長を経てイラストレーターに。エッセイスト、装丁家、マンガ家など多彩な顔を持ち、路上観察学会の結成にも参画する
  • 出版社からのコメント

    「体細胞と生殖細胞の違いは?」「そもそもDNAって?」…生物学者・岡田先生と生徒のシンボーさんが、奔放かつ自由に謎に迫る。
  • 著者について

    岡田 節人 (オカダ トキンド)
    1927年兵庫県生れ。生物学者。京都大学、総合研究大学院大学名誉教授、JT生命誌研究館名誉顧問。89年国際発生生物学会からハリソン賞を日本で初めて受賞。著書に『細胞の社会』『生命科学の現場から』他。

    南 伸坊 (ミナミ シンボウ)
    1947年生れ。漫画雑誌「ガロ」の編集長を経てイラストレーターに。エッセイスト、装丁家など幅広く活躍する。路上観察学会の結成時からのメンバー。著書に『オレって老人?』『大人の科学』『本人の人々』など。

生物学個人授業(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:岡田 節人(著)/南 伸坊(著)
発行年月日:2014/08/20
ISBN-10:4309413080
ISBN-13:9784309413082
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:15cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 生物学個人授業(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!