老いの楽しみ(ちくま文庫) [文庫]
    • 老いの楽しみ(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002151109

老いの楽しみ(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2014/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いの楽しみ(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    八〇歳を過ぎて女優を引退し、夫の希望で住み慣れた一軒家から海の見えるマンションへと引越した著者は、齢にさからわず、気楽に生きる時間に楽しみを見出す。女優時代のこと、下町気質の両親のこと、生まれ育った浅草の思い出などを織り交ぜながら「口に合うものを食べ、家人と語り合う幸せ」をしみじみとかみしめる日々を綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(執着・みれん;年寄りはブラブラ;普通の暮らし;老いを思い知る;白髪いとし ほか)
    2(わたしの昭和;海外派遣だけはやめて!;わたしの乱読時代;父のうしろ姿;食べもの雑記 ほか)
    対談 老いる幸福(河合隼雄/沢村貞子)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢村 貞子(サワムラ サダコ)
    1908‐1996。東京・浅草生まれ。府立第一高女卒、日本女子大学中退。在学中に新築地劇団に入団、治安維持法違反で獄中生活を送る。その後日活に入社し、1934年映画界にデビュー、小津安二郎監督作品などで名脇役として活躍する。一方で日々の暮らしを綴るエッセイも数多く発表、77年「私の浅草」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞

老いの楽しみ(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:沢村 貞子(著)
発行年月日:2014/08/10
ISBN-10:4480431985
ISBN-13:9784480431981
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 老いの楽しみ(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!