地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋(交通新聞社新書) [新書]
    • 地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002152844

地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋(交通新聞社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2014/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2013年12月に施行されたばかりの「交通政策基本法」。その成立に熱意を傾けていた両備グループ代表・CEOの小嶋光信。和歌山電鐵の「たま駅長」や岡山電気軌道の「MOMO」といった話題づくりと、数々の交通事業者の経営再建でその名を知られた小嶋だが、なぜ“再生請負人”と呼ばれるようになったのか。そして今、彼が目指しているものは何か…。地方交通の維持・再生にとどまらず、市民生活やまちづくりにまで及ぶグランドデザインを描く小嶋の道半ばの闘いを、フリージャーナリストの森彰英がさまざまな地域・立場の人々への取材も交えて執筆。地方交通の現状を通して、超高齢社会に突入した日本の課題と将来像が見えてくる
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地域公共交通再生の構図を現地に見る
    第2章 “地方公共交通の再生請負人”と呼ばれるまで
    第3章 地方鉄道の光と影―取材メモをもとに
    第4章 公設民営とは何か
    第5章 地域公共交通総合研究所の活動
    第6章 地域公共交通の再生と「まちづくり」への挑戦
    第7章 交通政策基本法が出発点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小嶋 光信(コジマ ミツノブ)
    両備グループ代表・CEO。同グループのほとんどの会社で社長を務める。地方におけるバスや鉄道の再建を積極的に手がけ、「地方公共交通の再生請負人」とも呼ばれている。2006年、南海電鉄から貴志川線の経営を引き継ぐために和歌山電鐵を設立

    森 彰英(モリ アキヒデ)
    フリージャーナリスト。都市、交通、メディアなどを中心に取材・執筆活動を続ける

地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:小嶋 光信(著)/森 彰英(著)
発行年月日:2014/08/15
ISBN-10:4330489147
ISBN-13:9784330489148
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
ページ数:222ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 地方交通を救え!―再生請負人・小嶋光信の処方箋(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!