仏教のさとりとは―釈尊から親鸞へ [単行本]
    • 仏教のさとりとは―釈尊から親鸞へ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002155544

仏教のさとりとは―釈尊から親鸞へ [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2014/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教のさとりとは―釈尊から親鸞へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    釈尊のさとりと、親鸞の他力信心。『教行信証』証巻を読み解き、親鸞の説いた念仏成仏が、すなわち釈尊の等正覚の境地であることを明快に解明する。
  • 目次

    はじめに

    第一章 釈尊における「証」とは何か
     一、縁起の道理
     二、縁起と涅槃
     三、涅槃寂靜
     四、大般涅槃(滅度)
     五、釈尊の入滅
     六、法身としての釈尊

    第二章 親鸞における「真実証」とは何か
     一、証から真実証へ
     二、必至滅度の願
      一 必至滅度
      二 正定聚と等正覚
      三 大経往生
     三、煩悩成就の凡夫・生死罪濁の群萌
      一 「愚」の自覚
      二 悪人とは
     四、二種の回向
      一 回向思想
      二 往相回向
      三 還相回向
     五、「証」についての決判
      一 行証久しく廃れ
      二 証道いま盛なり

    第三章 親鸞における「真実教」とは何か
     一、「真実教」を顕わす「教巻」における「教」
      一 真実証のための真実教
      二 『大経』の宗致
      三 誓願不思議
      四 真宗の正意
      五 大乗のなかの至極
     二、「真実教」の引証
      一 釈尊の出世本懐
      二 入大寂定
      三 阿難の慧見
      四 顕真実教

    おわりに
     あとがき
     索引
  • 内容紹介

    釈尊が説いたさとりの内実を詳細に論じつつ、さらに親鸞が開いた他力信心の救いの世界の意味を、近代仏教学の成果に基づき解明。『教行信証』教巻と真実証巻の二巻を「念仏成仏の教え」として論究する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 一乗(オガワ イチジョウ)
    1936年、北海道に生まれる。1965年、大谷大学大学院博士課程満期退学。大谷大学学長、真宗大谷派教学研究所所長を歴任。現在、大谷大学名誉教授、真宗大谷派講師、真宗大谷派西照寺住職、文学博士
  • 著者について

    小川 一乗 (オガワ イチジョウ)
    1936年、北海道に生まれる。1965年、大谷大学大学院博士課程満期退学。大谷大学学長、真宗大谷派教学研究所所長を歴任。現在、大谷大学名誉教授、真宗大谷派講師、真宗大谷派西照寺前住職、文学博士。著書、『『顕浄土真実証文類』解釈』『『顕浄土真仏土文類』解釈』『十住毘婆沙論試探』『五如理論』『インド大乗仏教における如来蔵・仏性の研究』『空性思想の研究』『大乗仏教の原点』『さとりとすくい』など多数。

仏教のさとりとは―釈尊から親鸞へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:小川 一乗(著)
発行年月日:2014/08/20
ISBN-10:4831887277
ISBN-13:9784831887276
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:180ページ ※171,9P
縦:20cm
厚さ:2cm
重量:319g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 仏教のさとりとは―釈尊から親鸞へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!