天皇制問題と日本精神史(菅孝行『天皇制論集』〈第1巻〉) [単行本]
    • 天皇制問題と日本精神史(菅孝行『天皇制論集』〈第1巻〉) [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002158879

天皇制問題と日本精神史(菅孝行『天皇制論集』〈第1巻〉) [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2014/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天皇制問題と日本精神史(菅孝行『天皇制論集』〈第1巻〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 天皇制とは何か―現在の視野から(国家権力と天皇制―安丸良夫氏との対談に向けて
    天皇制問題の展望―制度悪との闘いと地域での共助自立の運動を
    日本近代化の装置としての天皇制)
    2 象徴天皇制の発見―一九七〇年代の視野から(戦後過程におけるアジア体験の開示にむけて
    嬰児殺しとは何か
    天皇制の今日的存在構造批判
    現代市民社会と象徴天皇制
    戦後天皇制の対他的構造
    戦争責任と天皇制―竹内好の天皇制論)
    3 天皇制の概観―一九八三年の視野から(暮らしの中の天皇の影―なぜこれほど身近なのか
    歴史の流れに沿って
    天皇制をめぐる諸問題)
    4 昭和→平成「代替わり」の時代の視野から(現代日本の政治権力と天皇の機能
    歴史の中の天皇制―「万邦無比」の意味するもの
    天皇・天皇制論の諸相
    戦前天皇制と戦後天皇制の断絶と継承)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅 孝行(カン タカユキ)
    1939年、東京生まれ、評論家。河合塾非常勤講師、2014年から梅光学院大学文学部特任教授。62年、東京大学文学部卒業、東映に入社、演出助手となる。67年退社
  • 内容紹介

    全3巻構成。 1天皇制問題と日本精神史、2現代反天皇制運動の理論、3〈聖・穢〉観念と天皇制。著者40年の集大成。この国で近現代国家の幻想の共同性を問うには、天皇制批判が不可避・不可欠である。それは、天皇制が日本国家の幻想の共同性の核心をなしてきたからだ。
  • 著者について

    菅 孝行 (カンタカユキ)
    1939年生まれ。東京大学文学部卒業。梅光学院大学文学部特任教授。「死せる芸術」=「新劇」に寄す(1967) 吉本隆明論(1973) 天皇論ノート(1975) 鶴見俊輔論(1980) 9.11以後丸山眞男をどう読むか(2004)

天皇制問題と日本精神史(菅孝行『天皇制論集』〈第1巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:菅 孝行(著)
発行年月日:2014/08/15
ISBN-10:4275010787
ISBN-13:9784275010780
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:445ページ
縦:23cm
その他:天皇制問題と日本精神史
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 天皇制問題と日本精神史(菅孝行『天皇制論集』〈第1巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!