粒でできた世界(ワンダー・ラボラトリ〈01〉) [単行本]
    • 粒でできた世界(ワンダー・ラボラトリ〈01〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002160561

粒でできた世界(ワンダー・ラボラトリ〈01〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2014/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

粒でできた世界(ワンダー・ラボラトリ〈01〉) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    I 世界を粒で描く--みんな原子でできている

    二枚のスケッチ
    空気の中は粒がスカスカ
    流れる水も粒?
    花と金属の固さが違うわけ
    周期表は原子世界の説明書
    周期表の発案者はメンデレーエフ
    原子のくっつき方で、ものの違いが決まる
    金はつくれる! 現代の錬金術
    空気分子はどんなふうに動く?
    スーパーボールで分子運動をイメージ
    分子どうしをつなぐバネ
    粒とその動きがつくりだす世界

    [コラム]
    粒が動きまわることを見つけたブラウン博士--分子運動の発見
    やっぱり天才アインシュタイン--分子運動の方程式
    はじめは四つしかなかった元素--元素論の歴史
    原子の実在を証明したペラン--水分子の大きさの決定

    II 一本のストローから--空気には圧力がある

    紙パックのストローのくふう
    古代人が使ったストロー
    馬方が使ったカヤの長さは?
    吸引ポンプと「十メートルの限界」
    ストローをとり巻く空気の重さ
    空気はあらゆるものを押している
    空気の圧力は分子の圧力しだい
    ヨーロッパで起こった真空実験ブーム
    ストローで吸えるわけと「十メートルの限界」のわけ
    ふたの役割をする空気
    紙一枚で水をくいとめる
    宇宙でストローは使えるか
    体の中にも圧力がある
    宇宙空間に放りだされたら

    [コラム]
    水銀柱でわかる大気圧--mmHgとhPa
    十メートルより高い木の枝には、水が届かない?
    空気がない世界では……

    --

    教科書ではいつ習う?
    おすすめ関連図書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    結城 千代子(ユウキ チヨコ)
    東京都生まれ。大学講師。物理教育研究会会員、比較文明学会会員。小学校理科・生活科、中学校理科の教科書執筆者

    田中 幸(タナカ ミユキ)
    岐阜県生まれ。晃華学園中学校高等学校理科教諭。物理教育学会会員

    西岡 千晶(ニシオカ チアキ)
    三重県生まれ。漫画家。実兄との共同ペンネーム「西岡兄妹」の画を担当
  • 出版社からのコメント

    現象を条理で解き明かす物理学者コンビと、不条理の世界を描く漫画家がによる、手元に置きたくなる、世界を描くあたらしい科学入門。
  • 内容紹介

    現象を条理で解き明かす物理学者コンビと、不条理の世界を描く漫画家が、
    想像しかできない「科学の不思議」な世界を、想像以上の世界観で描き出す。
    手元に置きたくなる、世界を描くあたらしい科学入門「ワンダー・ラボラトリ」。

    2枚のスケッチの表現方法を手がかりに、ミクロの世界を探求するI章「世界を粒で描く」。
    ジュースを押し上げる力の正体に迫るII章「一本のストローから」。
    この世界をつくる「原子」と「大気圧」をめぐる1冊。

    充実のコラムに豊富な「はみだし豆知識」、
    本書内容を教科書ではいつ習うかのリスト、
    おすすめ関連図書も収録。

    同シリーズ『空気は踊る』と同時刊行。
  • 著者について

    結城 千代子 (ユウキ チヨコ)
    結城 千代子
    東京都生まれ。比較文明学会会員。小学校生活科・理科・中学校理科の教科書執筆者。大学で教えるかたわら、HP「ママとサイエンス」を運営。毎月「ふしぎしんぶん」を発行中。
    著書に『くっつくふしぎ』(福音館書店)、『探求の足あと──日本人科学者』(東京書籍)、訳書に『家族で楽しむ科学のシリーズ』(東京書籍)など。

    田中 幸 (タナカ ミユキ)
    田中 幸
    岐阜県生まれ。物理教育学会会員。私立女子中高一貫校で教えるかたわら、、HP「ママとサイエンス」を運営。毎月「ふしぎしんぶん」を発行中。
    著書に『くっつくふしぎ』(福音館書店)、訳書に『家族で楽しむ科学のシリーズ』(東京書籍)など。

    西岡 千晶 (ニシオカ チアキ)
    西岡 千晶
    三重県生まれ。大学で染色を学ぶかたわら、実兄との共同ペンネーム"西岡兄妹"で画を担当し、「モーニング」誌(講談社)より漫画家デビュー。その後「アックス」(青林工藝舎)を中心に活躍中。
    コミックに『新装版地獄』(青林工藝舎)など、絵本に『くらげそっくり』(青林工藝舎、絵/大下さなえ・作)など多数。

粒でできた世界(ワンダー・ラボラトリ〈01〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:結城 千代子(著)/田中 幸(著)/西岡 千晶(絵)
発行年月日:2014/08/25
ISBN-10:481180774X
ISBN-13:9784811807744
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:109ページ ※101,8P
縦:19cm
横:14cm
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 粒でできた世界(ワンダー・ラボラトリ〈01〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!