空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本]
    • 空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002160562

空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2014/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    I 風はどこから--動きまわる空気

    わたしを押す風の力
    ずっしり重い巨大風船
    空気の重さを量るには
    風を起こすふいご、風で鳴るオルガン
    空気をバネのように使う
    吹き矢がびゅんと飛んでいくわけ
    自然の風が起きるとき
    温度の差が空気を動かす
    海風・陸風、風向きが変わる理由
    あらゆるところで風は生まれる

    [コラム]
    湿った空気と乾いた空気の重さくらべ
    なかよし師弟、ボイルとフック--空気の弾性、バネの弾性
    気球の話1 世界初の熱気球
    気球の話2 日本の熱気球の幕開け

    II タコの吸盤の中で--真空のつくり方

    くっつくタコの恐怖
    便利な吸盤現象のあれこれ
    十七世紀オランダの吸盤遊び
    くっつく秘密--空気が押している
    真空をつくる--空気を吸いだす技術
    世界を揺るがしたゲーリケの実験
    開かないふたを開けるには
    なぜ、お椀のふたがくっつくのか
    貯蔵のための密封
    自然発生説の否定に挑んだ科学者たち
    宇宙のタコは吸いつけるか

    [コラム]
    ヤモリが壁に張りつけるワケ
    真空はあるか
    ゲーリケこぼれ話
    生物はどこから
    微生物の発見
    宇宙人はタコみたい?

    --

    教科書ではいつ習う?
    おすすめ関連図書
  • 出版社からのコメント

    現象を条理で解き明かす物理学者コンビと、不条理の世界を描く漫画家がによる、手元に置きたくなる、世界を描くあたらしい科学入門。
  • 内容紹介

    現象を条理で解き明かす物理学者コンビと、不条理の世界を描く漫画家が、
    想像しかできない「科学の不思議」な世界を、想像以上の世界観で描き出す。
    手元に置きたくなる、世界を描くあたらしい科学入門「ワンダー・ラボラトリ」。

    自然の風と人が起こす風、その原理と利用方法をたずねるI章「風はどこから」。
    真空をキーワードに、吸盤がくっつく秘密を解き明かすII章「タコの吸盤の中で」。
    "あるのがあたりまえ"な空気をめぐる「空気分子」と「真空」の攻防。

    充実のコラムに豊富な「はみだし豆知識」、
    本書内容を教科書ではいつ習うかのリスト、
    おすすめ関連図書も収録。

    図書館選書
    現象を条理で解き明かす物理学者コンビと、不条理の世界を描く漫画家が、想像しかできない「科学の不思議」な世界を、想像以上の世界観で描き出す。中学生から大人まで、手元に置きたくなる、世界を描くあたらしい科学入門。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    結城 千代子(ユウキ チヨコ)
    東京都生まれ。大学講師。物理教育研究会会員、比較文明学会会員。小学校理科・生活科、中学校理科の教科書執筆者

    田中 幸(タナカ ミユキ)
    岐阜県生まれ。晃華学園中学校高等学校理科教諭。物理教育学会会員

    西岡 千晶(ニシオカ チアキ)
    三重県生まれ。漫画家。実兄との共同ペンネーム「西岡兄妹」の画を担当
  • 著者について

    結城 千代子 (ユウキ チヨコ)
    東京都生まれ。比較文明学会会員。大学講師。小学校理科・生活科、中学校理科の教科書執筆者。
    田中幸とのコンビで15年にわたり、子どもたちが口にする「ふしぎ」を集め、それに答えていく「ふしぎしんぶん」を毎月発行する活動を続け、運営しているHP「ママとサイエンス」でも公開している。田中との共著に『天気のなぞ』(絵本塾出版)、『新しい科学の話』(東京書籍)、『くっつくふしぎ』(福音館書店)など、共訳書に『家族で楽しむ科学のシリーズ』(東京書籍)などがある。

    田中 幸 (タナカ ミユキ)
    岐阜県生まれ。物理教育学会会員。私立女子中高一貫校理科教諭。
    結城千代子とのコンビで15年にわたり、子どもたちが口にする「ふしぎ」を集め、それに答えていく「ふしぎしんぶん」を毎月発行する活動を続け、運営しているHP「ママとサイエンス」でも公開している。結城との共著に『天気のなぞ』(絵本塾出版)、『新しい科学の話』(東京書籍)、『くっつくふしぎ』(福音館書店)など、共訳書に『家族で楽しむ科学のシリーズ』(東京書籍)などがある。

    西岡 千晶 (ニシオカ チアキ)
    三重県生まれ。漫画家。実兄との共同ペンネーム"西岡兄妹"で画を担当し、「モーニング」誌(講談社)より漫画家デビュー。その後「アックス」(青林工藝舎)を中心に活躍中。
    コミックに『新装版地獄』(青林工藝舎)、『神の子供』(太田出版)、『カフカ』(ヴィレッジブックス)など、絵本に『そっくりそらに』(長崎出版)など多数。

空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:結城 千代子(著)/田中 幸(著)/西岡 千晶(絵)
発行年月日:2014/08/25
ISBN-10:4811807758
ISBN-13:9784811807751
判型:B6
発売社名:太郎次郎社エディタス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:92ページ ※85,7P
縦:19cm
横:14cm
厚さ:1cm
重量:198g
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 空気は踊る(ワンダー・ラボラトリ〈02〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!