北朝鮮の人権問題にどう向きあうか [単行本]
    • 北朝鮮の人権問題にどう向きあうか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002160901

北朝鮮の人権問題にどう向きあうか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2014/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北朝鮮の人権問題にどう向きあうか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “人道に対する罪”を止めるために。人権侵害の実態はどのようなものか、国際社会はどう動いているか、日本の人たちはどう考え、何をすべきか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 北朝鮮の人権問題(思想、表現、宗教の自由の侵害
    「成分」、性、障害にもとづく差別
    移動と居住の自由の侵害
    食糧権と生存権の侵害
    恣意的な拘留、拷問、処刑、強制失踪、政治囚収容所
    拉致を含む、他国からの人々の強制失踪
    国連報告書の意義)
    第2章 北朝鮮の全体主義はいかにして生まれたか(全体主義とは何か
    北朝鮮の全体主義の特徴
    北朝鮮の全体主義はいかにして生まれたか
    全体主義の一層の軍事化―先軍政治)
    第3章 北朝鮮での「人権」観(人権に対する北朝鮮当局の態度
    北朝鮮の「公民の権利」は人権か
    北朝鮮当局の「政治犯収容所」否認)
    第4章 人権の思想、人権の力(人権思想との出会い
    人権の力(先例1―東欧・ソ連とヘルシンキ協定
    先例2―中国の労働教養所廃止の動き))
    第5章 北朝鮮に人権をもたらすために(北朝鮮の人権問題にとりくむ理由
    北朝鮮当局に改善を迫る根拠
    核・ミサイルには人権思想を
    北朝鮮の人権問題を解決するための実践)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 晴久(オガワ ハルヒサ)
    1941年生まれ。NO FENCE(北朝鮮の強制収容所をなくすアクションの会)副代表。北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会名誉共同代表。梅園学会代表委員(会長)。東アジア思想史研究者、東京大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    強制収容所をはじめとする北朝鮮の人権問題を概観し、その改善のために世界はどう動いているか、日本の人々は何をすべきかを示す。
  • 内容紹介

    強制収容所での飢えと奴隷労働、思想統制と宗教弾圧、身分・性・障害による厳しい差別、外国人拉致問題……。北朝鮮の人権状況を概観し、その改善のために世界はどう動いているか、日本の人々はどう考え何をすべきかを示す。
  • 著者について

    小川 晴久 (オガワ ハルヒサ)
    1941年生まれ。東京大学名誉教授。NO FENCE(北朝鮮の強制収容所をなくすアクションの会)副代表。北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会 名誉共同代表。著書に、『北朝鮮 いまだ存在する強制収容所』(草思社、2012年)、『朝鮮文化史の人びと』『三浦梅園の世界』(以上、花伝社)ほか。

北朝鮮の人権問題にどう向きあうか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:小川 晴久(著)
発行年月日:2014/08/22
ISBN-10:4272211099
ISBN-13:9784272211098
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:19cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 北朝鮮の人権問題にどう向きあうか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!