共感ブランド―場と物語がつくる顧客参加の仕組み [単行本]
    • 共感ブランド―場と物語がつくる顧客参加の仕組み [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002160960

共感ブランド―場と物語がつくる顧客参加の仕組み [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2014/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共感ブランド―場と物語がつくる顧客参加の仕組み [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ブランドの概念の普遍性:交通系ICカード普及におけるブランドの影響(研究の背景と目的
    電子マネーの普及要因 ほか)
    第2章 コミュニティによる習慣化:ダイエット態度変容におけるコミュニティの影響(ダイエットサイトでの態度変容過程
    ダイエット態度と所属集団の影響)
    第3章 ブランド・ロイヤルティ向上のメカニズム:コミュニティの果たす役割(実証ケース1:DARTによるブランド経験―ブランド・ジャパン2010年度総合ランキングなどより
    実証ケース2:交通系ICカードの利用促進にみるDARTとブランド経験 ほか)
    第4章 消費者の参加と共創を生みだすメカニズム:外食と通信添削にみる共感と参加(問題の所在
    先行研究 ほか)
    終章 共感ブランディング形成の方法(参加と価値共創の全体モデル
    2種類の口コミ―共感型、不安型 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金森 剛(カナモリ ツヨシ)
    1960年生まれ。専門はマーケティング、消費者行動。慶應義塾大学卒、筑波大学大学院修了。博士(経営学)。野村総合研究所事業部長などを経て、相模女子大学人間社会学部社会マネジメント学科教授
  • 内容紹介

    莫大な広告費用をかけずに永続的競争優位を確立する「共感ブランド」を育てる方法を探究!

    コミュニティ、口コミに関する実証調査をもとに、消費者がブランドを経験することを通して共感が生じ、差別化につながるメカニズムを提示。
    本書では、従来、注目されていた「不安型口コミ」でなく、「共感型口コミ」に着目し、この生成が共感ブランディングにつながるとして、消費者参加の価値共創を提案している。

共感ブランド―場と物語がつくる顧客参加の仕組み [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:金森 剛(著)
発行年月日:2014/08/26
ISBN-10:4561662103
ISBN-13:9784561662105
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:商業
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 共感ブランド―場と物語がつくる顧客参加の仕組み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!