心理学のための統計学入門―ココロのデータ分析(心理学のための統計学〈1〉) [全集叢書]
    • 心理学のための統計学入門―ココロのデータ分析(心理学のための統計学〈1〉) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002160982

心理学のための統計学入門―ココロのデータ分析(心理学のための統計学〈1〉) [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2014/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理学のための統計学入門―ココロのデータ分析(心理学のための統計学〈1〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 学力調査で学ぶ心理データの測定・分類法――4つの尺度
     1.1 心理学なのになぜ統計学が必要か
     1.2 調査データの実際
     1.3 測定と尺度
     1.4 尺度の4分類
     1.5 測定値間に許される計算
     1.6 心理学における間隔尺度
     Quiz
     
    第2章 性格の個人差を把握する――1変数分布の要約
     2.1 ビッグファイブのデータ行列
     2.2 図表によって分布をまとめる
     2.3 分布の中心はどこか
     2.4 データの散らばりを評価する
     2.5 代表値・散布度を利用して結果を解釈する
     Quiz

    第3章 心理尺度の得点を解釈する――標準化と正規分布
     3.1 個人を最も特徴づける性格とは――集団内での位置
     3.2 z得点と標準化
     3.3 偏差値で考える
     3.4 標準得点を有効活用する
     Quiz

    第4章 職場環境とストレスの関係を把握する――多変数の関係性の分析
     4.1 メンタルヘルス・データ
     4.2 相関と散布図
     4.3 共分散による相関の数的表現
     4.4 共分散の欠点と相関係数による克服
     4.5 相関係数の解釈
     4.6 連関
     Quiz

    第5章 発達検査の精度を知る――推測統計の基礎知識
     5.1 架空の発達検査KSATの概要
     5.2 KSATの診断基準と基準集団
     5.3 検査の基準集団に求められること
     5.4 5歳児全体の分布を推測する
     5.5 母集団分布を予測する――母平均の推定
     5.6 標本平均は分布する
     5.7 母集団分布を予測する――母分散の予測
     5.8 KSATの診断基準の精度を求める
     Quiz

    第6章 異文化への適応を評価する――1つの平均値の検定
     6.1 アメリカに居住する日本人の意識調査
     6.2 推定と検定の違い
     6.3 仮説と検定の種類
     6.4 対立仮説の正しさを示す「証拠」
     6.5 証拠の信憑性を評価する
     6.6 1つの平均値のz検定――片側検定
     6.7 1つの平均値のz検定――両側検定
     6.8 棄却域と臨界値
     6.9 検定における推測の誤差
     6.10 検定結果の解釈における留意点
     6.11 1つの平均値のt検定
     Quiz

    第7章 心理学論文を読むために――パーセンタイル,χ2検定,信頼区間など
     7.1 四分位数とパーセンタイル
     7.2 四分位偏差と箱ヒゲ図
     7.3 歪度と尖度
     7.4 偏相関係数
     7.5 連関係数
     7.6 相関と連関の検定
     7.7 比率を推定する
     7.8 母平均の区間推定
     Quiz

    付録
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川端 一光(カワハシ イッコウ)
    1977年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、明治学院大学心理学部専任講師、博士(文学)。専攻は教育測定学・心理統計学

    荘島 宏二郎(ショウジマ コウジロウ)
    1976年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大学入試センター研究開発部准教授、博士(工学)。専門は心理統計学、多変量解析、教育工学
  • 出版社からのコメント

    様々な統計手法を学んでいくための基礎的知識を取り上げて解説した2色刷りのテキスト。相関係数、正規分布、z検定等を取り上げた。
  • 内容紹介

    様々な統計手法を学んでいくうえの基礎的知識を取り上げて解説。本書では、記述統計量、相関係数、正規分布、統計的仮説検定、z検定等を重点的に取り上げている。

    心理学のための統計学[全9巻]
    1心理学のための統計学入門
    2実験心理学のための統計学
    3社会心理学のための統計学
    4教育心理学のための統計学
    5臨床心理学のための統計学
    6パーソナリティ心理学のための統計学
    7発達心理学のための統計学
    8消費者心理学のための統計学
    9犯罪心理学のための統計学
  • 著者について

    川端 一光 (カワハシ イッコウ)
    明治学院大学心理学部心理学科専任講師

    荘島 宏二郎 (ショウジマ コウジロウ)
    大学入試センター研究開発部准教授、東京工業大学大学院社会理工学研究科連携准教授

心理学のための統計学入門―ココロのデータ分析(心理学のための統計学〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:川端 一光(著)/荘島 宏二郎(著)
発行年月日:2014/08/20
ISBN-10:4414301874
ISBN-13:9784414301878
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 心理学のための統計学入門―ココロのデータ分析(心理学のための統計学〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!