セネカ 新装版 (Century Books―人と思想〈186〉) [全集叢書]
    • セネカ 新装版 (Century Books―人と思想〈186〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002162581

セネカ 新装版 (Century Books―人と思想〈186〉) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:清水書院
販売開始日: 2014/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

セネカ 新装版 (Century Books―人と思想〈186〉) の 商品概要

  • 目次

    目次(内容と構成)
    序文 ―セネカとの出会い―
    Ⅰ セネカの生涯 ―セネカとその時代
     はじめに ―セネカの生涯の概略と現代的意義
     一 幼年時代
     二 ティベリウスの時代(一四~三七年)
     三 カリグラの時代(三七~四一年)
     四 クラウディウスの時代(四一~五四年)
     五 ネロの時代(五四~六八年) ―特にセネカの死六五年まで―
     六 セネカの晩年
     七 補章 二つ
    Ⅱ セネカの思想
     一 哲学者セネカの独自性
     二 哲学・倫理学著作
      二-一 三つ目の慰めの書
      二-二 政治哲学の作品『寛容について』
      二-三 もう一つの政治哲学書『怒りについて』
      二-四-一 倫理学の地平(1)『幸福な人生について』
      二-四-二 倫理学の地平(2)『恩恵について』
      二-五 他の哲学・倫理学作品群
      二-六 クィンティリアヌスとモンテーニュのセネカ評
     三 道徳簡潔集
     四 自然研究
     五 悲劇作品におけるセネカの展望
      五-一 セネカ悲劇の一般的性格を巡って
      五-二 『オエディプス』を巡って
      五-三 再びセネカ劇に戻って
     六 改めて今セネカを学ぶ意義
    あとがき ――ヨーロッパ精神史の二人の恩人――
    セネカ年譜
    セネカに関する参考文献
    さくいん
  • 内容紹介

    ローマ帝政の暴虐・狂態を生き,その運命を「伴侶」とし「対話」したセネカ。ローマ共和政を哲学したキケローと並ぶヨーロッパ精神史の恩人である。一六世紀には,エラスムスがセネカの本格的な著作集を刊行し,カルヴァンがセネカの『寛容について』の細密な注解書を著した。一七世紀には,コメニウスがプラトンとともにセネカを徳育のテキストにすべしと説いた。セネカは哲学者・悲劇作家・宮廷政治家であった。本書では彼を倫理思想家としてのみならずその全体像で描き,セネカの多彩で奥の深い人間性に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角田 幸彦(カクタ ユキヒコ)
    1941(昭和16)年、小樽市に生まれる。東京教育大学(現、筑波大学)文学部哲学科卒業。同大学院博士課程修了。1983~84年ドイツ・テュービンゲン大学留学。1997年マールブルク大学で研究。文学博士(筑波大学)。現在、明治大学教授。専攻はギリシア・ローマ哲学、政治哲学、歴史哲学、景観哲学

セネカ 新装版 (Century Books―人と思想〈186〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清水書院
著者名:角田 幸彦(著)
発行年月日:2014/09/10
ISBN-10:4389421867
ISBN-13:9784389421861
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:19cm
他の清水書院の書籍を探す

    清水書院 セネカ 新装版 (Century Books―人と思想〈186〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!