クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活 [単行本]

販売休止中です

    • クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002162858

クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活 [単行本]

池田 博明(編著)新海 明(著)谷川 明男(著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2003/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    色々なクモの網や、円網の形や張り方についても解説はしているが、それはこの本の一部。むしろ、クモの行動や生活にとって網がどれほど重要な役割をしているのかを、そして、クモの網がどれほど面白い謎を秘めているのかを伝える内容となっている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 クモの網 入門篇(クモの巣という誤解
    どのクモも網を張るのでしょうか ほか)
    第2部 クモの糸とその性質(クモの糸には色々な種類があるのですか
    クモの糸はどのくらい強いのでしょうか ほか)
    第3部 クモの網がもつエサを取る工夫(不規則網には本当に規則性がないのでしょうか
    ジグモは網を張りますか ほか)
    第4部 網と糸にまつわるクモのおもしろい行動(クモは生きた虫しか食べないのですか
    ヒメグモのシート付き網にシートがない場合 ほか)
    第5部 クモの造網行動を観察する(夜間の造網行動の観察
    円網の張り方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 博明(イケダ ヒロヨシ)
    日本蜘蛛学会会員、神奈川県立西湘高等学校教諭。専門はクモの生態と分類(主にハエトリグモ科)の研究。1951年4月山形県生まれ。北海道大学理学部生物学科卒業後、神奈川県立高等学校教諭となる。日本進化学会より2003年度教育啓蒙賞受賞

    新海 明(シンカイ アキラ)
    日本蛛学会会員、塾講師。専門はクモの網構造と機能の研究。1952年5月東京都生まれ。早稲田大学教育学部理学科卒業後、東京都の私立中学・高等学校教諭を経て塾講師となる

    谷川 明男(タニカワ アキオ)
    理学博士、日本蜘蛛学会会員、神奈川県立七里ガ浜高等学校教諭。専門はアシナガグモ科・コガネグモ科の分類学的研究。1956年9月神奈川県生まれ。筑波大学第二学群生物学類卒業後、神奈川県立高等学校教諭となる

クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文葉社
著者名:池田 博明(編著)/新海 明(著)/谷川 明男(著)
発行年月日:2003/12/01
ISBN-10:4902254026
ISBN-13:9784902254020
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:183ページ
縦:21cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!