雑学科学読本 身のまわりのモノの技術(中経の文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 雑学科学読本 身のまわりのモノの技術(中経の文庫) [文庫]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002163456

雑学科学読本 身のまわりのモノの技術(中経の文庫) [文庫]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2012/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

雑学科学読本 身のまわりのモノの技術(中経の文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あれもこれも、“科学技術の結晶”だった。家電からハイテク機器、身近な家庭用品まで、私たちが日ごろよく使うモノに関する素朴な疑問を図解で解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 街で見かけるモノの技術(タワークレーン;エスカレーター;エレベーター;耐震・制震;免震構造;飛行機;新幹線の形;自動改札;ETC;交通信号)
    第2章 外出先で触れるモノの技術(FM放送とAM放送;カーナビ;パワーステアリング;歩数計;ハイブリッドカーと電気自動車;高機能タイヤ;WiFiとWiMAX;リライトカード;バーコード;ICタグ;生体認証)
    第3章 身近にあるモノの技術(ボールペン;電子体温計;体脂肪計;使い捨てカイロ;制汗・制臭スプレー;日焼け・日焼け止めクリーム;瞬間接着剤;撥水スプレー;形態安定シャツ;ヒートテック;遠近両用コンタクトレンズ;放射線測定器;紙おむつ;透けない水着)
    第4章 生活で使うモノの技術(無洗米;石けんと合成洗剤;潜在不要の布とスポンジ;抗菌グッズ;フッ素樹脂加工のフライパン;ほか)
    第5章 ハイテク時代のモノの技術(フラッシュメモリー;デジカメ;オートフォーカス ほか)
  • 内容紹介

    身のまわりの「便利なモノ」にはすべて、「便利さの理由」があります。、家電からハイテク機器、家庭用品まで、日頃よく使うモノに関する素朴な疑問に図解で答える。

雑学科学読本 身のまわりのモノの技術(中経の文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:涌井 良幸(著)/涌井 貞美(著)
発行年月日:2014/08
ISBN-10:4046028904
ISBN-13:9784046028907
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:15cm
その他:増刷(初刷2012年)
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 雑学科学読本 身のまわりのモノの技術(中経の文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!