はじめての建築環境工学 [単行本]
    • はじめての建築環境工学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002164138

はじめての建築環境工学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2014/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての建築環境工学 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 屋外気候
    2章 日射
    3章 熱環境
    4章 湿度・湿気
    5章 温熱環境
    6章 空気質環境
    7章 光環境
    8章 音環境
    9章 都市の熱環境
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 茂雄(コバヤシ シゲオ)
    1991年東京工業大学工学部建築学科卒業。1993年東京工業大学大学院総合理工学研究科社会開発工学専攻修士課程修了、東京工業大学大学院総合理工学研究科助手を経て、2003年武蔵工業大学工学部建築学科准教授。2004‐2005年ネヴァダ州立大学ラスヴェガス校客員研究員。2011年東京都市大学工学部建築学科教授。博士(工学)。2010年日本建築学会賞(論文)受賞

    中島 裕輔(ナカジマ ユウスケ)
    1995年早稲田大学理工学部建築学科卒業。2000年早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻博士課程単位取得退学。早稲田大学理工学総合研究センター助手、講師、日本学術振興会特別研究員を経て、2003年工学院大学工学部建築都市デザイン学科講師。2006年工学院大学工学部建築都市デザイン学科准教授。2007年慶応義塾大学大学院非常勤講師。2011年工学院大学建築学部まちづくり学科准教授。博士(工学)、一級建築士

    西村 直也(ニシムラ ナオヤ)
    1989年東京工業大学工学部建築学科卒業。1998年東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻博士課程修了。名古屋工業大学ベンチャービジネスラボラトリー研究員。1999年芝浦工業大学工学部二部電気設備学校講師、助教授。2005年芝浦工業大学工学部建築学科助教授、准教授。2014年芝浦工業大学工学部建築学科教授。博士(工学)

    古屋 浩(フルヤ ヒロシ)
    1978年九州大学工学部建築学科卒業。1980年九州大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。ヤマハ(株)音響研究所。1991年九州共立大学工学部建築学科講師。1997年九州共立大学工学部建築学科助教授。1998年山口大学工学部感性デザイン工学科非常勤講師(~2011年)。2000年九州共立大学工学部建築学科教授(~2011年)。2009年九州工業大学工学部建設社会工学科非常勤講師(~2011年)。2011年芝浦工業大学工学部建築学科教授。博士(工学)

    吉永 美香(ヨシナガ ミカ)
    1995年名古屋大学工学部建築学科卒業。1997年名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻博士(前期)課程修了。名古屋市立大学芸術工学部助手。2002年名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士(後期)課程短縮修了、名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻助手を経て、2006年名城大学理工学部建築学科講師。2009年名城大学理工学部建築学科准教授。博士(環境学)

はじめての建築環境工学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:小林 茂雄(著)/中島 裕輔(著)/西村 直也(著)/古屋 浩(著)/吉永 美香(著)
発行年月日:2014/09/10
ISBN-10:4395320236
ISBN-13:9784395320233
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:172ページ
縦:26cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 はじめての建築環境工学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!