日中戦争の「不都合な真実」―戦争を望んだ中国 望まなかった日本(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 日中戦争の「不都合な真実」―戦争を望んだ中国 望まなかった日本(PHP文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002164819

日中戦争の「不都合な真実」―戦争を望んだ中国 望まなかった日本(PHP文庫) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2014/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日中戦争の「不都合な真実」―戦争を望んだ中国 望まなかった日本(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日中戦争は“日本の侵略戦争”とされてきた。しかし、史料を丹念にひもとくと、知られざる実相が見えてきた。日本が中国との和平工作を何度も試みてきたこと、中国では日本との主戦論が圧倒的だったこと、そして両国の背後でドイツが暗躍していたこと…。次々と明らかにされる「真実」に、読者は歴史認識の再構築を迫られるに違いない。近現代史を塗りかえる画期的論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 国際政治と戦争
    第1章 日中戦争に至る歴史的背景
    第2章 日中戦争と中国
    第3章 日中戦争と日本
    第4章 日中戦争と中国社会
    第5章 中国社会を変化させた戦争の力学
    第6章 日中戦争から太平洋戦争(大東亜戦争)へ
    第7章 中国人の「歴史観」
  • 出版社からのコメント

    「日中戦争は日本の侵略だったのか?」。日中両国の研究者が辿りついたのは、驚くべき新事実だった。近現代史を塗り替える渾身の論考
  • 内容紹介

    櫻井よしこ氏、推薦!▼「刮目すべき視点と、驚くべき事実。かつての歴史認識がどれほど偏ったものかを痛感させられる」▼日中戦争は“日本の侵略戦争”として語られてきた。しかし本書は、日中両国の研究者が、そうした前提を取り払って、改めて戦争の実相に迫ったものである。すると、驚くべき事実が見えてきた。日本が中国との和平工作を何度も試みてきたこと、中国では日本との主戦論が圧倒的だったこと、両国の背後でドイツが暗躍していたこと……。次々と明らかにされる事実に、読者は歴史認識の再構築を迫られるに違いない。『日中戦争』を改題。▼(主な内容)○世界史の中の日中戦争 ○侵略戦争は戦争犯罪ではなかった ○ナチス・ドイツのとばっちりを食った日本 ○中国における対日開戦論の勃興とその経緯 ○盧溝橋事件から日中全面戦争への道 ○日本が模索し続けた国民政府との和平交渉 ○中国人における「罪と罰」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北村 稔(キタムラ ミノル)
    1948年京都府生まれ。京都大学文学部史学科卒業、同大大学院博士課程中途退学。三重大学助教授を経て、立命館大学文学部教授。2014年に退職し、立命館大学名誉教授。法学博士。専門は中国近現代史

    林 思雲(リン スーユン)
    ペンネーム。1963年中国南京市生まれ。1985年南京大学を卒業。1992年に留学のため来日。1996年に九州大学で工学博士号を取得後、日本の企業に就職。1997年以降、中国語インターネットウェブサイト上で日中関係をはじめとする様々な分野について個人的な見解に基づく文章を発表している

日中戦争の「不都合な真実」―戦争を望んだ中国 望まなかった日本(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:北村 稔(著)/林 思雲(著)
発行年月日:2014/09/17
ISBN-10:456976200X
ISBN-13:9784569762005
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:15cm
その他:『日中戦争』加筆・修正・改題書
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日中戦争の「不都合な真実」―戦争を望んだ中国 望まなかった日本(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!