とらわれの野生―動物園のあり方を考える [単行本]

販売休止中です

    • とらわれの野生―動物園のあり方を考える [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002165632

とらわれの野生―動物園のあり方を考える [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リベルタ出版
販売開始日: 2014/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

とらわれの野生―動物園のあり方を考える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動物園はこのままでいいのだろうか?長らく世界各地の動物園・水族館の事情をつぶさに観察してきたカナダ人生物学者が、とらわれの野生動物たちに迫る危機的状況を、動物目線で捉え返し、動物園改革のための大胆な提言をする。4色カラー刷り、写真48葉収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 とらわれの生活
    第2章 飼育困難な動物たち
    第3章 動物園のあり方を考える
    第4章 正しい方向へ歩み出したゾウ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レイドロー,ロブ(レイドロー,ロブ/Laidlaw,Rob)
    カナダの生物学者。ズーチェック・カナダ常任理事。30年以上にわたって世界各地の1000カ所以上の動物園や水族館をめぐり、動物の置かれている状況をつぶさに視察。あらゆる動物の保護を訴えるとともに、動物保護のための啓蒙活動、救済活動、法律制定活動などを行なっている。動物保護を訴える著書多数

    山崎 恵子(ヤマザキ ケイコ)
    1977年国際基督教大学人文学科卒業(一般教養学士)。1990年ペット研究会「互」設立、主宰。現在、医療法人雄心会山崎病院嘱託アニマル・セラピー・コーディネーター、NPO法人聴導犬普及協会理事長、NPO法人日本介助犬アカデミー常任理事、優良家庭犬普及協会常任理事、公益社団法人日本動物福祉協会顧問、米国ペットパートナーズインストラクターなどを務める

    甲賀 珠紀(コウガ タマキ)
    1989年調布学園女子短大英語英文科卒業。1998年ペットショップ勤務を経てトリマー独立。2004年渡米(~2006年)。2008年動物病院勤務(~2010年)。JTK公認トリマー/ハンドラー、愛玩動物飼育管理士などの資格を取得

とらわれの野生―動物園のあり方を考える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リベルタ出版
著者名:ロブ レイドロー(著)/山崎 恵子(監修)/甲賀 珠紀(訳)
発行年月日:2014/08/28
ISBN-10:4903724425
ISBN-13:9784903724423
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:55ページ
縦:26cm
その他: 原書名: WILD ANIMALS IN CAPTIVITY〈Laidlaw,Rob〉
他のリベルタ出版の書籍を探す

    リベルタ出版 とらわれの野生―動物園のあり方を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!