ドキュメント トヨタの製品開発―トヨタ主査制度の戦略、開発、制覇の記録 [単行本]
    • ドキュメント トヨタの製品開発―トヨタ主査制度の戦略、開発、制覇の記録 [単行本]

    • ¥2,03762 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002166540

ドキュメント トヨタの製品開発―トヨタ主査制度の戦略、開発、制覇の記録 [単行本]

価格:¥2,037(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2014/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドキュメント トヨタの製品開発―トヨタ主査制度の戦略、開発、制覇の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハイソカーといわれトヨタの一時代を築いた名車「マーク2」の開発物語をとおしてトヨタものづくりの原点を学ぶ。トヨタ製品開発の要であった主査制度とはどのような制度だったのか。その制度によりどのようにしてクルマが造られていたのか。ものづくりのすべての現場に贈る製品開発の極意。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦略と企画
    第2部 開発と目標達成
    第3部 発売と追加対策
    第4部 再挑戦への企画
    第5部 大いなる開発
    第6部 市場制覇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安達 瑛二(アダチ エイジ)
    豊田工業大学名誉教授、工学博士。1937年山形県生まれ。1960年東京大学工学部航空学科卒業。1971年工学博士(東京大学)。1960~84年トヨタ自動車(株)勤務、ボデー設計課、振動実験課を経て、製品企画室主担当員(マーク2・チェイサー・クレスタ)、製品企画室主査(コロナ)。1984~2004年豊田工業大学教授(設計工学)。2004年~豊田工業大学名誉教授。2007年~日本設計工学会名誉会員
  • 出版社からのコメント

    石油危機の下で小型上級車シェア50%獲得という、無謀にも見える目標に挑んだ技術者たちのドキュメンタリー
  • 内容紹介

    トヨタ流ブランドマネジャー制度に着目!
    石油危機の下で小型上級車シェア50%獲得という無謀にも見える目標に挑んだ技術者たちのドキュメンタリー

    トヨタの主査制度は、企画・開発・生産・販売の機能の全般を主導し、その結果についてのすべての責任を負う一方、各部署に指示をすることはできないという、ある意味で中途半端な地位ながら、「商品を見れば主査の人柄がわかる」と言われるほど重要なポジションである。
    学究に入る前、主査制度の下での実務を担った著者が、トヨタが今の地位を固めるために重要だった小型上級車市場における新製品開発の過程を当事者ならではの生々しさで描き、日本のものづくりの舞台裏を語る。
  • 著者について

    安達 瑛二 (アダチ エイジ)
    豊田工業大学名誉教授、工学博士。

    1937年山形県生まれ。1960年東京大学工学部航空学科卒業。1971年工学博士(東京大学)。

    1960~1984年トヨタ自動車株式会社に勤務、ボデー設計課、振動実験課を経て、製品企画室主担当員(マークII・チェイサー・クレスタ)、製品企画室主査(コロナ)。

    1984~2004年豊田工業大学教授(設計工学)。2004年~ 豊田工業大学名誉教授、2007年~ 日本設計工学会名誉会員

    著書「製品開発の心と技」(コロナ社、2012)

ドキュメント トヨタの製品開発―トヨタ主査制度の戦略、開発、制覇の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:安達 瑛二(著)
発行年月日:2014/09/16
ISBN-10:4561520899
ISBN-13:9784561520894
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:20cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 ドキュメント トヨタの製品開発―トヨタ主査制度の戦略、開発、制覇の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!