Νοστιμο おいしさの科学シリーズ Vol.1 食品のテクスチャー-ニッポンの食はねばりにあり。(Νοστιμο おいしさの科学シリーズ<Vol.1>) [単行本]

販売休止中です

    • Νοστιμο おいしさの科学シリーズ Vol.1 食品のテクスチャー-ニッポンの食はねばりにあり。(Νοστιμο お...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002167245

Νοστιμο おいしさの科学シリーズ Vol.1 食品のテクスチャー-ニッポンの食はねばりにあり。(Νοστιμο おいしさの科学シリーズ<Vol.1>) [単行本]

山野 善正(著・文・その他・編集・企画・原案)石谷 孝佑(企画・原案・編集・著・文・その他)大越 ひろ(編集・企画・原案)國枝 里美(著・文・その他・編集・企画・原案)畑中 三応子(著・文・その他・編集・企画・原案)藤村 忍(企画・原案・編集)山本 隆(著・文・その他・編集・企画・原案)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2011/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

Νοστιμο おいしさの科学シリーズ Vol.1 食品のテクスチャー-ニッポンの食はねばりにあり。(Νοστιμο おいしさの科学シリーズ<Vol.1>) の 商品概要

  • 目次

    特集:食品のテクスチャー ニッポンの食はねばりにあり。
     お米のテクスチャーとは?
     新潟を訪ねて
     「農」の現場から
     1穂で異なるおいしさ成分
     コシヒカリ、日本席巻
     ブレンド米のすすめ
     炊飯器の基本を知る 家庭用電気炊飯器と業務用ライスロボ
     お米のおいしさランキング
     拡大していくモチの世界
     モチモチとパサパサ、食感の闘い
     中国料理から考える テクスチャーと食
     さまざまなネバリ食
     テクスチャー用語とオノマトペ
     エピローグ
    連載
     書を食す 料理人は科学者兼詩人であってほしい
     オピニオン おいしさの科学
     科学する料理人たち① 日本料理を科学でとらえる 新井薬師「柾」
     脳と体とおいしさ① 生きていくための味覚の役割
     鮮度考① 鮮度、おいしさ、そして有効利用モチもち
     京の魚① 身欠きニシン
     食のアロマ 元気の出るアロマレシピ
     包む① 米の包装
     美味学礼讃① 時代が求める食の本質
     素材を愉しむ① 幼いころの納豆を作る
     TOPICS 米粉と米粉パン
     TOPICS 光でおいしさを見る
     食の重要ターム① GMO・遺伝子組換え食品を巡る現状
     TOPICS 安全性を見つめて 放射線と食の安全
     評価の現在① 食品や飲料の官能評価
     ブランディング① 食感性工学の新たな展開/おいしさの科学と研究
  • 出版社からのコメント

    ご飯・納豆…日本人はなぜネバネバした食を好むのか?日本人が好む「ねばり」というテクスチャーの秘密について「米」に注目し、迫る
  • 内容紹介

    【特集:食品のテクスチャー ニッポンの食はねばりにあり。】
    日本人はなぜネバネバした食を好むのか?
    ごはん、もち、納豆、オクラ、とろろ、モロヘイヤ・・・「食」のテクスチャー大国・ニッポン!
    おいしさの三大要素の1つである「テクスチャー」、本書では「米」に注目し、日本人が好む「ねばり」というテクスチャーの秘密に迫る。

    Νοστιμο(ノスティモ)とは、ギリシャ語で「おいしい」を意味します。科学の礎を築いたギリシャの先人たちへの敬意と、おいしさを解明する記号となるよう、思いを込めています。
    『Νοστιμο おいしさの科学』は、複雑で豊かなその実相へサイエンスで迫る新シリーズです。
    生理学、食品材料学、食環境、測定・評価の技術、そして食文化。科学に文化を加えた視点で、食のおいしさを総合的に追及していきます。
    おいしさの科学研究所の責任編集による『おいしさの科学』(発行:食品研究社、2006~2010年)の視点を受け継ぎながら、おいしさの本質を追求するべく、装いも新たにスタートいたします。

    【主な目次】
    ◆特集:食品のテクスチャー ニッポンの食はねばりにあり。
    お米のテクスチャーとは?
    新潟を訪ねて
    「農」の現場から
    1穂で異なるおいしさ成分
    コシヒカリ、日本席巻
    ブレンド米のすすめ
    炊飯器の基本を知る 家庭用電気炊飯器と業務用ライスロボ
    お米のおいしさランキング
    拡大していくモチの世界
    モチモチとパサパサ、食感の闘い
    中国料理から考える テクスチャーと食
    さまざまなネバリ食
    テクスチャー用語とオノマトペ
    エピローグ

    ◆連載
    書を食す 料理人は科学者兼詩人であってほしい
    オピニオン おいしさの科学
    科学する料理人たち① 日本料理を科学でとらえる 新井薬師「柾」
    脳と体とおいしさ① 生きていくための味覚の役割
    鮮度考① 鮮度、おいしさ、そして有効利用モチもち
    京の魚① 身欠きニシン
    食のアロマ 元気の出るアロマレシピ
    包む① 米の包装
    美味学礼讃① 時代が求める食の本質
    素材を愉しむ① 幼いころの納豆を作る
    TOPICS 米粉と米粉パン
    TOPICS 光でおいしさを見る
    食の重要ターム① GMO・遺伝子組換え食品を巡る現状
    TOPICS 安全性を見つめて 放射線と食の安全
    評価の現在① 食品や飲料の官能評価
    ブランディング① 食感性工学の新たな展開/おいしさの科学と研究
  • 著者について

    山野 善正 (ヤマノ ヨシマサ)
    【企画委員長】
    山野 善正(社団法人 おいしさの科学研究所 理事長/香川大学名誉教授)

    石谷 孝佑 (イシタニ タカスケ)
    【企画委員】
    石谷 孝佑(日本食品包装協会 理事長)

    大越 ひろ (オオゴシ ヒロ)
    【企画委員】
    大越 ひろ(日本女子大学 家政学部 教授)

    國枝 里美 (クニエダ サトミ)
    【企画委員】
    國枝 里美(高砂香料工業株式会社 研究開発本部新事業開発研究所 専任研究員)

    畑中 三応子 (ハタナカ ミオコ)
    【企画委員】
    畑中 三応子(編集者・ライター 編集プロダクション「オフィスSNOW」代表)

    藤村 忍 (フジムラ シノブ)
    【企画委員】
    藤村 忍(新潟大学 農学部 応用生物化学科 応用生物化学 准教授/地域連携フードサイエンス・センター 事務局長)

    山本 隆 (ヤマモト タカシ)
    【企画委員】
    山本 隆(幾央大学 健康栄養学科 教授/大阪大学名誉教授)

Νοστιμο おいしさの科学シリーズ Vol.1 食品のテクスチャー-ニッポンの食はねばりにあり。(Νοστιμο おいしさの科学シリーズ<Vol.1>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:鍬谷書店
著者名:山野 善正(著・文・その他・編集・企画・原案)/石谷 孝佑(企画・原案・編集・著・文・その他)/大越 ひろ(編集・企画・原案)/國枝 里美(著・文・その他・編集・企画・原案)/畑中 三応子(著・文・その他・編集・企画・原案)/藤村 忍(企画・原案・編集)/山本 隆(著・文・その他・編集・企画・原案)
発行年月日:2011/10
ISBN-10:4860433807
ISBN-13:9784860433802
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 Νοστιμο おいしさの科学シリーズ Vol.1 食品のテクスチャー-ニッポンの食はねばりにあり。(Νοστιμο おいしさの科学シリーズ<Vol.1>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!