感情の脳科学―いま、子どもの育ちを考える(科学と人間シリーズ〈9〉) [単行本]

販売休止中です

    • 感情の脳科学―いま、子どもの育ちを考える(科学と人間シリーズ〈9〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002167633

感情の脳科学―いま、子どもの育ちを考える(科学と人間シリーズ〈9〉) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2014/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

感情の脳科学―いま、子どもの育ちを考える(科学と人間シリーズ〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの心の発達に脳科学は何ができるか。社会問題化する子どもの発達の障害に脳科学者が向き合う脳科学から人間の発達過程とメカニズムを解明し、新しい「発達科学」を構想する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 感情の脳科学と子どもの発達環境のいま(脳科学におけるパラダイムシフト
    子どもの発達環境の現実)
    第2部 感情の脳科学への挑戦(子の親へのなつき―愛着形成のメカニズム
    愛着形成の安定化に必要な報酬系
    身体感覚としての自己認識と子どもの心の発達)
    第3部 新たな発達科学の必要性と可能性(生涯発達学としての感情の脳科学
    脳科学に隣接した学術領域における発達支援への取り組み
    社会的資源、政策、制度と発達科学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 俊(ナカムラ シュン)
    1947年浜松市生まれ。鎌倉市立第二小卒。神奈川県立湘南高校から東京大学理学部生物化学科に入学。理学博士。京都大学霊長類研究所高橋健治教授、東京大学医科学研究所上代淑人教授、アメリカコーネル大学ラッカー教授に師事。国立精神・神経センター神経研究所部長をへて東京農工大学工学研究院教授。現在、同名誉教授、国立精神・神経医療研究センター知的障害研究部客員研究員。株式会社コルラボ(行動解析による情動評価法・環境制御法開発)代表取締役

感情の脳科学―いま、子どもの育ちを考える(科学と人間シリーズ〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:中村 俊(著)
発行年月日:2014/07/25
ISBN-10:4864591792
ISBN-13:9784864591799
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:252ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 感情の脳科学―いま、子どもの育ちを考える(科学と人間シリーズ〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!