埼玉で家を建てたいときに読む本―What's good house?いい家って何だろう? [単行本]

販売休止中です

    • 埼玉で家を建てたいときに読む本―What's good house?いい家って何だろう? [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002167647

埼玉で家を建てたいときに読む本―What's good house?いい家って何だろう? [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幹書房
販売開始日: 2014/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

埼玉で家を建てたいときに読む本―What's good house?いい家って何だろう? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    100%自然素材の家に住むということ。天然木と自然素材を使い、卓越したデザインセンスで埼玉県の住宅シーンを変えたOGINO。歪んだ住宅業界に挑戦し続ける若き住宅建築家・荻野勇樹氏が「本物の自然素材で創る家」への想いを綴りました。住宅会社を選ぶ基準、家創りの考え方が変わる目からウロコの一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 すべてはお客様の笑顔のために
    2 天然木と自然素材の家創り
    3 暮らしのシーンをデザインする
    4 本物は高くない!
    5 完成後から始まる本当のお付き合い
    お客様の声
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻野 勇樹(オギノ ユウキ)
    株式会社荻野工務店代表取締役。1975年2月26日、埼玉県入間郡毛呂山町生まれ。高校卒業後、大工見習いとして現場で修業。主にリフォームを専門とし、その後、5邸の新築を手がける。1999年、現場監督として(株)荻野工務店入社。2001年、業界に先駆けて自然素材の家創りをアピール。2006年、31歳で(株)荻野工務店代表取締役に就任し、設計デザイナーも兼任する。大工業創業として5代目、会社設立としては2代目にあたる。入社15年で、年間新築受注棟数を8倍に伸ばす
  • 出版社からのコメント

    埼玉で「自然素材で創る本物の木造住宅」を提唱する著者が案内する「本当の注文住宅」の創り方!マイホームをお考えの方必見!
  • 著者について

    荻野勇樹 (オギノユウキ)
    1975年、埼玉県入間郡毛呂山町生まれ。高校卒業後、大工見習いとして住宅建築の世界に入り、リフォーム、新築工事に携わる。1999年、現場監督として(株)荻野工務店入社。2001年、業界に先駆けて自然素材の家創りをアピール。2006年、31歳のときに同社の5代目代表に就任し、設計デザイナーも兼任。入社以来15年で、年間受注棟数を8倍に伸ばす。国内外の業者、メーカーと直接交渉し、中間マージンをカットすることで、坪単価70~80万円と言われる高級家具付きデザイン住宅を50万円台から提供することに成功。天然木と自然素材をふんだんに使い、健康に配慮した身体にやさしい家創りをベースに、斬新なデザイン力と質の高い現場力を両立し、埼玉県内で「自然素材のOGINO」を定着させた。また、住宅建築もサービス業の一つと捉え、気配りの行き届いたホスピタリティにも力を入れ、顧客満足度の高い住宅会社としても注目されている。顧客よりも自社の利益追求を優先する住宅業界に疑問を呈し、「本物の注文住宅とは何か?」「いい家創りとは何か?」「すべてはお客様のために」というメッセージを発信し、歪んだ業界に変革を起こそうと挑戦し続

埼玉で家を建てたいときに読む本―What's good house?いい家って何だろう? の商品スペック

商品仕様
出版社名:荻野工務店 ※出版地:毛呂山町
著者名:荻野 勇樹(著)
発行年月日:2014/08/31
ISBN-10:4906799434
ISBN-13:9784906799435
判型:B6
発売社名:幹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:163ページ
縦:19cm
他の幹書房の書籍を探す

    幹書房 埼玉で家を建てたいときに読む本―What's good house?いい家って何だろう? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!