詩・川柳・俳句のテクスト分析―語彙の図式で読み解く(研究叢書) [全集叢書]
    • 詩・川柳・俳句のテクスト分析―語彙の図式で読み解く(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002167696

詩・川柳・俳句のテクスト分析―語彙の図式で読み解く(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2014/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

詩・川柳・俳句のテクスト分析―語彙の図式で読み解く(研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    単眼・一点透視の“遠近法”ではなく、複眼・多様性の“遠近法”の「図式語彙」で読み解く。“図式語彙”による作品解釈の新しい地平。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 詩のテクスト構成と作者の実存―語彙(志向)図式で読み解く(魯迅の散文誌「影の別れ」
    魯迅の自己反照―影の彷徨
    仮象としての存在者「魯迅」 ほか)
    第2章 川柳のテクスト構成―語彙(志向)図式で読み解く(川柳作品の複眼の視野
    事実存在の在り処―場所と場
    事実存在の定立と連関の場(テクスト)の開示 ほか)
    第3章 芭蕉の発句のテクスト構成―語彙(志向)図式で読み解く(発句の語彙(志向)図式
    蕉風の変容―語彙(志向)図式の類型から見た変化)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野林 正路(ノバヤシ マサミチ)
    1932台湾旧「台北州」基隆市生まれ。1968東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。法政大学助教授、ハワイ大学客員講師、茨城大学教授、北京大学客員教授、麗澤大学教授、中国首都師範大学客員教授などを経験。茨城大学名誉教授、文学博士

詩・川柳・俳句のテクスト分析―語彙の図式で読み解く(研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:野林 正路(著)
発行年月日:2014/07/25
ISBN-10:4757607164
ISBN-13:9784757607163
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:320ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 詩・川柳・俳句のテクスト分析―語彙の図式で読み解く(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!