解剖学個人授業(河出文庫) [文庫]
    • 解剖学個人授業(河出文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002168194

解剖学個人授業(河出文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

解剖学個人授業(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    病気の9割は自然治癒力で治る!?目玉にも筋肉があるってホント?脳はどうやって考えてるの?耳の機能はむちゃくちゃ不思議!そもそも、人間はなぜ解剖をするの?…解剖の歴史、日本人と身体、死の決定、ヒトのからだの神秘的なメカニズムから世界の見かたまで、オモシロわかりやすく学べる名・講義録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    解剖学事始
    人間はなぜ解剖をするのか
    落語と孔子と二宮尊徳
    大腸と小腸は同じ!?
    耳小骨
    目玉の話
    セクシイの巻
    形からわかること
    科学の哲学の話
    無限と解剖学
    脳にとって冗談とは何か?
    奇抜な結論
    世界1、世界2、世界3
    現実とは何ぞや
    忘却の彼方
    《対談》人体の不思議
    蛇の足の解剖学/養老孟司
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    養老 孟司(ヨウロウ タケシ)
    1937年、神奈川県生まれ。解剖学者・作家。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年東京大学医学部教授を退官し、現在東京大学名誉教授

    南 伸坊(ミナミ シンボウ)
    1947年、東京都生まれ。漫画雑誌「ガロ」の編集長を経てイラストレーターに。エッセイスト、装丁家、マンガ家など多彩な顔を持ち、路上観察学会の結成にも参画する
  • 出版社からのコメント

    「目玉にも筋肉がある?」「脳にとって冗談とは?」…人体の不思議から解剖学の最先端まで、オモシロわかりやすく学べる名講義録!
  • 著者について

    養老 孟司 (ヨウロウ タケシ)
    1937年生まれ。解剖学者、作家。東京大学医学部卒。『からだの見方』でサントリー学芸賞を受賞。『唯脳論』は独自の視点からの洞察に溢れ、社会的に大きな反響を呼んだ。著書に『身体の文学史』『バカの壁』ほか多数。

    南 伸坊 (ミナミ シンボウ)
    1947年生れ。漫画雑誌「ガロ」の編集長を経てイラストレーターに。エッセイスト、装丁家など幅広く活躍する。路上観察学会の結成時からのメンバー。著書に『オレって老人?』『大人の科学』『本人の人々』など。

解剖学個人授業(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:養老 孟司(著)/南 伸坊(著)
発行年月日:2014/09/20
ISBN-10:4309413145
ISBN-13:9784309413143
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:15cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 解剖学個人授業(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!