埋葬技法からみた古代死生観―6~8世紀の相模・南武蔵地域を中心として [単行本]
    • 埋葬技法からみた古代死生観―6~8世紀の相模・南武蔵地域を中心として [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002168497

埋葬技法からみた古代死生観―6~8世紀の相模・南武蔵地域を中心として [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2014/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

埋葬技法からみた古代死生観―6~8世紀の相模・南武蔵地域を中心として の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古墳時代後・終末期に、相模・南武蔵地域において、古墳と横穴墓が混在する具体的な様相を明らかにする。さらに、埋葬方法の詳細な分析に、線刻画、土器儀礼や文字資料などの検討を加え、古代死生観の変化を重層的に考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 研究史
    第2章 後・終末期の墓制(古墳の諸相
    横穴墓の諸相
    横穴墓の階層性)
    第3章 後・終末期の喪葬観念(埋葬位置とその様相
    線刻画からみた死生観
    土器儀礼と墓前域
    文字資料からみた死生観)
    第4章 まとめ(喪葬の事象
    死生観の概念
    埋葬と死生観)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏木 善治(カシワギ ゼンジ)
    1970年神奈川県生まれ。1992年別府大学文学部史学科(考古学専攻)卒業。1993年財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所技術職員。1994年から財団法人かながわ考古学財団調査研究部(現:企画調整課課長)(2011年4月から公益財団法人に移行)。2013年総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程(日本歴史研究専攻)修了。博士(文学)

埋葬技法からみた古代死生観―6~8世紀の相模・南武蔵地域を中心として の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:柏木 善治(著)
発行年月日:2014/07/25
ISBN-10:4639023219
ISBN-13:9784639023210
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:270ページ
縦:27cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 埋葬技法からみた古代死生観―6~8世紀の相模・南武蔵地域を中心として [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!