沖縄、脱植民地への胎動 [単行本]
    • 沖縄、脱植民地への胎動 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002169517

沖縄、脱植民地への胎動 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2014/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沖縄、脱植民地への胎動 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『闘争する境界』につづき、PR誌「未来」の連載「沖縄からの報告」から最近の2年間分をまとめる。普天間基地の移設問題、オスプレイ配備問題、竹富町の教科書問題など、政治・軍事から教育・言語にまでわたって、沖縄の大地と文化を収奪する日本の「植民地主義」を批判し、「脱植民地」の思索と実践を報告する。知念ウシ=石田雄往復書簡も収録。
  • 目次

    第一部
     知念ウシ
      「どうして沖縄の正月は学校が休みにならないの」/なぜ岩国×で沖縄は〇なのか/普天間基  地の中に入ってみた/オスプレイ腰
     與儀秀武
      海岸線の思考/エリアの構想力/沖縄文化の潜勢力/独立論の行方
     桃原一彦
      「井戸」の底でつながるスタンディング・アーミー/身体を主語においたユートピアへ向けて/脱  植民地化と「対決性」/「善意」で舗装された道はどこへ向かう?

    第二部
     知念ウシ
      沖縄人の命のためのフェンス行動/ギブアップ フテンマ!/フェンスぬ島小(しまーぐゎー)や  さやさやさやさ
     赤嶺ゆかり
      立ち位置とジニオロジー/Yuree ワッターを主体化する空間/テーミヌユーを目指して/ワッタ  ーELT:沖縄英語教育再考
     桃原一彦
      世代間の断層と再政治化/それぞれの「構築される信念」/二〇二〇年の〈喪〉とポワカッツィの  ゆくえ/「バナナ・ボート」狂想曲

    第三部
     石田雄
      知念ウシさんへの手紙――『シランフーナー(知らんふり)の暴力』を読んで
     知念ウシ
      石田雄さんへの手紙――『シランフーナー(知らんふり)の暴力』をめぐって
     石田雄
      知念さんの御批判への応答
     知念ウシ
      石田雄さんへのお返事
     石田雄
      「灰色の領域」はどこのこと?――知念さんへの御返事
     知念ウシ
      石田さんへの手紙
  • 内容紹介

    PR誌「未来」の連載「沖縄からの報告」2012年3月号~2014年3月号を単行本化。
     普天間基地の移設問題、オスプレイ配備問題、竹富町の教科書問題など、政治・軍事から教育・言語にまでわたって沖縄の大地と文化を収奪する日本の「植民地主義」を批判し、「脱植民地」の思索と実践を報告する時事論集。「未来」2013年12月号~2014年6月号で掲載された、知念ウシ氏と石田雄氏との暴力・植民地をめぐる往復書簡も収録する。

    目次
    第一部
     知念ウシ
      「どうして沖縄の正月は学校が休みにならないの」/なぜ岩国×で沖縄は〇なのか/普天間基  地の中に入ってみた/オスプレイ腰
     與儀秀武
      海岸線の思考/エリアの構想力/沖縄文化の潜勢力/独立論の行方
     桃原一彦
      「井戸」の底でつながるスタンディング・アーミー/身体を主語においたユートピアへ向けて/脱  植民地化と「対決性」/「善意」で舗装された道はどこへ向かう?

    第二部
     知念ウシ
      沖縄人の命のためのフェンス行動/ギブアップ フテンマ!/フェンスぬ島小(しまーぐゎー)や  さやさやさやさ
     赤嶺ゆかり
      立ち位置とジニオロジー/Yuree ワッターを主体化する空間/テーミヌユーを目指して/ワッタ  ーELT:沖縄英語教育再考
     桃原一彦
      世代間の断層と再政治化/それぞれの「構築される信念」/二〇二〇年の〈喪〉とポワカッツィの  ゆくえ/「バナナ・ボート」狂想曲

    第三部
     石田雄
      知念ウシさんへの手紙――『シランフーナー(知らんふり)の暴力』を読んで
     知念ウシ
      石田雄さんへの手紙――『シランフーナー(知らんふり)の暴力』をめぐって
     石田雄
      知念さんの御批判への応答
     知念ウシ
      石田雄さんへのお返事
     石田雄
      「灰色の領域」はどこのこと?――知念さんへの御返事
     知念ウシ
      石田さんへの手紙
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    知念 ウシ(チニン ウシ)
    1966年、沖縄県那覇市首里生まれ。津田塾大学、東京大学卒業。むぬかちゃー&むぬかんげーやー、沖縄国際大学非常勤講師

    與儀 秀武(ヨギ ヒデタケ)
    1973年、宮古島市伊良部生まれ。琉球大学大学院人文社会科学研究科修了。沖縄文化論

    桃原 一彦(トウバル カズヒコ)
    1968年、南風原村(現南風原町)生まれ。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、沖縄国際大学総合文化学部准教授。社会学

    赤嶺 ゆかり(アカミネ ユカリ)
    1967年生まれ。ハワイ大学大学院社会学部修了。現在、沖縄キリスト教学院大学・沖縄大学非常勤講師、オキスタ107カリキュラム研究主任。英語教育および教育の脱植民地化の方法論研究
  • 著者について

    知念 ウシ (チニン ウシィ)
    知念ウシ(ちにん・うしぃ) 1966年、沖縄島那覇市首里生まれ。津田塾大学、東京大学卒業。むぬかちゃー(ライター)、沖縄国際大学非常勤講 師。国際関係論・沖縄近代史。著書に『シランフーナー(知らんふり)の暴力――知念ウシ政治発言集』(未來社、2013年)など。

    與儀 秀武 (ヨギ ヒデタケ)
    與儀秀武(よぎ・ひでたけ) 1973年、宮古島市伊良部生まれ。琉球大学大学院人文社会科学研究科修了。沖縄文化論。

    桃原 一彦 (トウバル カズヒコ)
    桃原一彦(とうばる・かずひこ) 1968年、南風原村(現南風原町)生まれ。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、沖 縄国際大学総合文化学部准教授。社会学。著書に『植民者へ――ポストコロニアリズムという挑発』(共著、松籟社、2007年)など。

    赤嶺 ゆかり (アカミネ ユカリ)
    赤嶺ゆかり(あかみね・ゆかり) 1967年生まれ。ハワイ大学大学院修了。現在、オキスタ107カリキュラム研究主任。脱植民地化の方法論研究。

沖縄、脱植民地への胎動 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:知念 ウシ(著)/與儀 秀武(著)/桃原 一彦(著)/赤嶺 ゆかり(著)
発行年月日:2014/08/25
ISBN-10:462441098X
ISBN-13:9784624410988
判型:B6
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 沖縄、脱植民地への胎動 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!