新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで [単行本]
    • 新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002170180

新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2014/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴代新幹線車両を、編成記号別と系列別に取り上げ、形式、番台、塗装から試作車、リニューアル車まで、編成の違いを詳細に解説。資料編では、歴代営業用車両の運転開始と引退年月一覧、新幹線半世紀の出来事年表など、見て楽しく役に立つ情報満載。
  • 目次

    はじめに

    第1章 営業用車両18系列86種 ―カウントダウン形式で総覧―
     H5系(北海道新幹線)  3線軌条の青函トンネルを抜けて北海道と東京を結ぶ
     W7系(北陸新幹線)   北陸と首都圏を最短時間で結ぶ高速列車
     E7系(北陸新幹線)   特急「あさま」の新たな飛躍
     E6系(秋田新幹線)   速・巧・美に磨きをかけた「こまち」二世
     E5系(東北新幹線)   東日本の復興を力強く支援
     E4系(東北・上越新幹線・総2階建て車両)  パワフルなダブルデッカー決定版
     E3系(秋田・山形新幹線)  ミニ新幹線を彩った忘れじの大スター
     E2系(東北・上越・長野新幹線)  一世を風靡した東日本のオールマイティ
     E1系(東北・上越新幹線・総2階建て車両)  オール二階建てのマンモス車両
     800系(九州新幹線)  傑出したデザイン哲学の追求
     N700系(東海道・山陽・九州新幹線)  九種に枝分かれした最新型車両
     700系(東海道・山陽新幹線)  東海道新幹線・山陽新幹線の旧スタンダード
     500系(東海道・山陽新幹線)  速さとスタイルの頂点を極めた金字塔
     400系(山形新幹線)  新在直通、先鋭化した宇宙船感覚の電車
     300系(東海道・山陽新幹線)  新たな高速時代を切り開いた初代「のぞみ」用電車
     200系(東北・上越新幹線)  東北・上越新幹線を盛り上げた多彩な顔ぶれ
     100系(東海道・山陽新幹線)  新幹線へのわくわくを呼びもどしたハートのエース
     0系 その1 ―国鉄時代―(東海道・山陽新幹線)  今人気再燃の「夢の超特急」
     0系 その2 ―JRが発足して以降―(東海道・山陽新幹線)  長く現役であるために異色編成も登場

    第2章 編成記号で分ける営業用車両 18系列54種&事業用車両13種 ― From A to Z ―
     A編成 1000形(2両編成)試作電車
         955系“300X”高速試験車
     B編成 1000形(4両編成) 試作電車
         700系3000番台(JR西日本)
     C編成 新幹線電車量産先行車(6両編成 → 12両編成 N1編成)
         700系(JR東海)
     E編成 700系7000番台(“ひかりレールスター”JR西日本)
         200系
     F編成 200系(時速240キロ運転用 275キロ運転用はF91~F94)
         300系(JR西日本)
         N700系4000番台(N700A JR西日本)
         E7系
     G編成 100系(12両編成 → 16両編成 X編成)
         100系(8号車の階下は“カフェテリア”JR東海)
         200系( 10両編成→8両編成)
         N700系1000番台(N700A JR東海)
     H編成 0系(日立製作所製)
         0系(「ひかり」用16両編成)
         200系(2階建て車両を連結)
         H5系
     J編成 300系(JR東海)
         E2系
     K編成 0系(汽車会社製)
         0系(「こだま」用16両編成)
         200系(8両編成 → 10両編成 → リニューアル)
         100系(6両編成 JR西日本)
         N700系5000番台(N700A JR西日本)
     L編成 400系
         E3系1000番台 2000番台(「つばさ」用)
     M編成 E1系
     N編成 0系(日本車両製)
         0系1000番台(22次車 N97・N98・N99)
         E2系
         N700系3000番台(JR西日本)
     P編成 100系(4両編成 JR西日本)
         E4系
     Q編成 O系(4両編成 JR西日本)
     R編成 0系(川崎車両製)
     E3系(「こまち」用)
         0系(R0編成)
         0系(4両編成 / 6両編成 JR西日本)
         N700系8000番台(JR九州)
     S編成 0系(近畿車両製)
         0系(「こだま」用12両編成)
         400系先行試作車
         E2系量産先行車
         E3系量産先行車
         N700系7000番台(JR西日本)
         E5系量産先行車
         E6系量産先行車
         925形・921形電気軌道総合試験車
         961形試作電車
         952形・953形“STAR21”高速試験車
         E926系電気軌道総合試験車
         E954系高速試験車“fastech360s”
         E955系高速試験車“Fastech360z” 
     T編成 0系(東急車両製)
         922形電気試験車
         922形・921形電気軌道総合試験車
         923系電気軌道総合試験車
     U編成 800系
         E5系
     V編成 100系(“グランドひかりJR西日本”)
         500系(8両編成)
     W編成 500系WIN350高速試験車
         500系
         W7系
     X編成 100系(8号車は食堂車)
         N700系2000番台(N700A JR東海)
     Y編成 0系(16両編成 JR東海)
     Z編成 N700系(JR東海)
         E6系

    第3章 列車、車両、線路、トンネルなど
     屋根上に突き出た「触覚」の正体
     東海道新幹線開業と東海道在来線
    「エキスポこだま」「特別」という名の列車
     開業から7年半、「ひかり」は「超特急」だった
     大量輸送時代の到来と営業精度
     国立の近くに新幹線車両
     大清水トンネルは貫通式の前に開通していた
     上越国境と関ヶ原は、どちらが勾配がきついのか?

    資料編
    [年度別 東京駅、大宮駅、博多駅で見ることのできた新幹線車両一覧]
       博多駅で見られた営業用車両
       大宮駅で見られた営業用車両
       東京駅で見られた営業用車両
    [ From A to Z 編成記号で分ける17系列80種]
    [歴代営業用車両 18系列全種類の営業運転開始日~引退日一覧
    [年表]新幹線50余年のあゆみ

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松尾 定行(マツオ サダユキ)
    きしゃ旅フォトライター。昭和24年(1949)諌早市生れ。長崎市、福岡市、下関市で育ち、広島大学教育学部教育学科卒。雑誌編集部に勤務の後、昭和54年(1979)、鉄道、旅をテーマとする出版物の編集・執筆を生業とするフリーランサーとして独立
  • 出版社からのコメント

    多種多様な新幹線車両を、系列別、編成記号別にまとめた初めての本!A編成からZ編成まで、編成記号別に分けて解説!
  • 内容紹介

    新幹線が誕生して50年を迎えた。種類が豊富になった新幹線を、0系、500系、700系などの系列別に紹介。さらに系列の下にある編成記号(G編成、K編成、X編成など)別に紹介。年表や各系列の運転期間一覧など資料豊富。

新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:松尾 定行(著)
発行年月日:2014/09/20
ISBN-10:4490208766
ISBN-13:9784490208764
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 新幹線50年―From A to Z A編成からZ編成まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!