解説「脳死」(悠飛社ホット・ノンフィクション) [単行本]

販売休止中です

    • 解説「脳死」(悠飛社ホット・ノンフィクション) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002171482

解説「脳死」(悠飛社ホット・ノンフィクション) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:悠飛社
販売開始日: 2011/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

解説「脳死」(悠飛社ホット・ノンフィクション) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳死の全てが分かる決定版!この分野のエキスパート二人が渾身の論述。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 麻酔科から集中治療部へ
    第2章 脳死に必要な脳と神経の基礎知識
    第3章 脳死研究のはじまり
    第4章 日本と米国の脳死判定基準
    第5章 各国の脳死判定基準と補助検査
    第6章 小児の脳死と改正臓器移植法
    第7章 脳死問題の疑問に答える
    第8章 エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武下 浩(タケシタ ヒロシ)
    山口大学医学部名誉教授医学博士。1951年京都大学医学部医学科卒業。札幌医科大学麻酔科講師、京都大学麻酔科助教授を経て1968年~85年山口大学麻酔科教授。中央手術部長、集中治療部長、付属病院長などを併任。1990年社会保険小倉記念病院長就任。1995年宇部短期大学長。のち宇部フロンティア大学長などを経て2008年介護老人保健施設「うらら」施設長。この間、臨時脳死及び臓器移植調査会、日本医師会生命倫理懇談会、衆議院厚生委員会の参考人、日本学術会議会員を務める

    又吉 康俊(マタヨシ ヤストシ)
    山口大学医学部臨床教授、北斗病院麻酔科勤務、医学博士。1972年山口大学医学部卒業。山口大学医学部、倉敷中央病院、琉球大学医学部助教授、山口県立総合医療センター麻酔科・集中治療部・手術部部長併任。副院長を経て2009年北斗病院麻酔科に勤務。日本集中治療医学会評議員、日本臨床麻酔学会評議員

解説「脳死」(悠飛社ホット・ノンフィクション) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠飛社
著者名:武下 浩(著)/又吉 康俊(著)
発行年月日:2011/08/09
ISBN-10:4860301668
ISBN-13:9784860301668
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:262ページ ※249,13P
縦:20cm
他の悠飛社の書籍を探す

    悠飛社 解説「脳死」(悠飛社ホット・ノンフィクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!