認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002173249

認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2014/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「噛む力」は、認知症にここまで効く(噛む力を取り戻して、認知症が改善した
    そもそも“認知”って何だろう? ほか)
    第2章 ガム噛み習慣のポイントとは?(昔と比べて、日本人は噛まなくなっている
    硬い食べ物を噛むのがいい、は間違い? ほか)
    第3章 食事で五感をフル活用して、さらに脳を活性化(「五感情報の減少防止」が、認知症予防の決め手
    便利な世の中が、人間本来の感覚を鈍らせている ほか)
    第4章 「噛む力」を鍛えると、こんな効果もある(やせたいなら食前にガムを噛もう
    ガム噛みで満腹感が得られる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野塚 實(オノズカ ミノル)
    神奈川歯科大学名誉教授、日本体育大学保健医療学部教授、「咀嚼と脳の研究所」所長、日体柔整専門学校校長。1946年生まれ。東邦大学卒業。1982年米国ワシントン大学へ留学、1986年に岐阜大学医学部に移り、認知症予防の神経科学的研究を行う。1989年には記憶研究の国際プロジェクトに参画するために再びワシントン大学に招聘される。その後、岐阜大学医学部助教授、神奈川歯科大学教授などを経て現職
  • 出版社からのコメント

    「ガム」を噛んで認知症予防!
  • 内容紹介

    噛むことが認知症の予防に役立つとして、注目されています。本書はなぜ認知症予防に役立つのか、そのメカニズムを解説。食事で気をつけることや、ガムをで認知症予防に役立てる方法を紹介。効果的な噛み方についてレクチャーします。

認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:小野塚 實(著)
発行年月日:2014/09/19
ISBN-10:4797380403
ISBN-13:9784797380408
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 認知症を「噛む力」で治す―「ガム噛み」習慣で脳が若返る!(らくらく健康シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!