いま、「いのち」の意味を問う ハンセン病回復者をとりまく現状と将来へのメッセージ―ハンセン病市民学会年報〈2013〉 [単行本]
    • いま、「いのち」の意味を問う ハンセン病回復者をとりまく現状と将来へのメッセージ―ハンセン病市民学会年報〈2013〉 [...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002173816

いま、「いのち」の意味を問う ハンセン病回復者をとりまく現状と将来へのメッセージ―ハンセン病市民学会年報〈2013〉 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ハンセン病市民学会
販売開始日: 2014/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いま、「いのち」の意味を問う ハンセン病回復者をとりまく現状と将来へのメッセージ―ハンセン病市民学会年報〈2013〉 の 商品概要

  • 目次

    第9回交流集会記録
    交流集会
    戦前と戦後の無らい県運動を検証する
     志村 康 小松 裕 塚本 晋 徳田靖之 神谷誠人/内田博文

    私たちが再び被害者の立場に立たないために
     神 美知宏 青木美憲 石原勝幸 桶谷 努/遠藤隆久

    分科会
    療養所で入所者の人権をどう守るか
     小鹿美佐雄 久保井 摂 斉藤貞三郎 時岡裕美子/青木美憲

    菊池事件 ―再審実現に向けて―
     徳田靖之 内田博文 神 美知宏 谺 雄二 志村 康/国宗直子

    行政とタイアップしたボランティアによる支援をどう組み立てるか
     ―ハンセン病問題基本法を活かすための一歩を提案する―
     加藤めぐみ 松下徳二 柳田篤伺 荒牧 聡 中 修一/北岡秀郎

    ハンセン病問題研究のあらたな地平へ ―病者の「生」をとらえるために―
    〈論文掲載〉廣川和花 蘭 由岐子 松岡弘之 田中キャサリン 高野弘之
    〈会場発言から〉猪飼隆明 和泉眞藏

    ミナマタからハンセン、そして未来へ
     ―語りえぬことを語るために、千年の後の“いのち”の思想、“いのち”の言葉のために―
    萩原修子 大田静男 谺 雄二/姜 信子

    論文 中国におけるハンセン病政策
     ―北京五輪における入国禁止措置を手がかりに―
    鄧 晶音
  • 内容紹介

    ハンセン病患者やその家族に甚大な被害を及ぼした戦前・戦後の「無らい県運動」を検証。
    この運動により起きた菊池事件や療養所へ入れられた人びとが最後まで安心して人生を送るため療養所がどうあるべきかなど、私たちの関わりを照射。

いま、「いのち」の意味を問う ハンセン病回復者をとりまく現状と将来へのメッセージ―ハンセン病市民学会年報〈2013〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハンセン病市民学会 ※出版地:熊本
著者名:ハンセン病市民学会(編)
発行年月日:2014/09/05
ISBN-10:4759267638
ISBN-13:9784759267631
判型:A5
発売社名:解放出版社 ※発売地:大阪
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:21cm
他のハンセン病市民学会の書籍を探す

    ハンセン病市民学会 いま、「いのち」の意味を問う ハンセン病回復者をとりまく現状と将来へのメッセージ―ハンセン病市民学会年報〈2013〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!