日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立 [単行本]
    • 日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002174247

日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2014/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の明治期、中国の清末民国初期における日中演劇界の緊密な連携関係、とりわけ中国の近代演劇の成立に果たした日本の役割について、両国話劇のはしりである文明戯(中国)と新派(日本)の関係を中心に、多数の新史料と具体的な事象(人物の往来、脚本の翻訳、舞台芸術)を通して総合的に論じる。
  • 目次

    序章

    第一章 日中近代演劇の展開
     第一節 近代化と演劇改良
     第二節 新演劇の誕生
     第三節 新演劇の担い手と享受者

    第二章 新演劇のネットワーク(一)―政治・戦争と演劇の蜜月―
     第一節 新演劇と自由民権運動、日清戦争
     第二節 文明戯と維新変法、辛亥革命
     第三節 文明戯と京都―任天知進化団と静間小次郎一派の明治座興行―

    第三章 新演劇のネットワーク(二)―日中に咲くメロドラマの花―
     第一節 日中に咲くメロドラマの花
     第二節 「椿姫」「茶花女」「新茶花」―日中における演劇「椿姫」の上演とその意味―
     第三節 「不如帰」と「家庭恩怨記」―そのメロドラマ的性格をめぐって―

    第四章 舞台芸術としての新派と文明戯
     第一節 役者研究―「女形」と「男旦」―
     第二節 劇場研究―近代新式劇場の登場―
     第三節 新演劇の統合機関―東京新派俳優組合、新劇倶進会―

    第五章 文明戯と日本の新劇運動―春柳社と民衆戯劇社を中心に―
     第一節 春柳社と新劇
     第二節 民衆戯劇社の自由劇場運動と日本

    終章

    あとがき
    参考文献
    図版目録
    略年表
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陳 凌虹(チン リョウコウ)
    1979年中国雲南省昆明市生まれ。北京日本学研究センター修士課程卒業後、総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了、学術博士。専門は日中近代演劇交流史、比較文学比較文化。現在、華東師範大学専任講師
  • 内容紹介

    日本の明治期、中国の清末民国初期における日中演劇界の緊密な連携関係、とりわけ中国の近代演劇の成立に果たした日本の役割について、両国話劇のはしりである文明戯(中国)と新派(日本)の関係を中心に、多数の新史料と具体的な事象(人物の往来、脚本の翻訳、舞台芸術)を通して総合的に論じる。
  • 著者について

    陳 凌虹 (チン リョウコウ)
    1979年中国雲南省昆明市生まれ。

日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:陳 凌虹(著)
発行年月日:2014/08/20
ISBN-10:4784217223
ISBN-13:9784784217229
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:411ページ ※397,14P
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!