いのちの革命―恐怖を超え、死の扉を開く [単行本]
    • いのちの革命―恐怖を超え、死の扉を開く [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002174356

いのちの革命―恐怖を超え、死の扉を開く [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2014/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちの革命―恐怖を超え、死の扉を開く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    死に寄り添い続ける看取り士と出会い、父舩井幸雄の魂を引き継いだ息子に起こった奇跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 看取りとは魂を引き継ぐこと(父からの伝言
    死を受け入れる ほか)
    第2章 社会の中の死をみつめる(魂のボリューム
    大切なのは魂を傷つけないこと ほか)
    第3章 愛されて旅立てる日本の社会づくり(高齢化時代到来
    大切なのは死生観 ほか)
    第4章 魂の役割分担―看取りは男のしごと(「最期の一週間」をキャッチフレーズに
    暮らしの中に死を取り戻す ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 久美子(シバタ クミコ)
    一般社団法人日本看取り士会会長。吉備国際大学短期大学部非常勤講師。神戸看護専門学校非常勤講師。介護支援専門員。2002年看取りの家を設立。幸(高)齢者様1人に対して介護者3人の体制で寄り添う介護と、自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。2014年岡山県岡山市に拠点を移す。地域の無償ボランティア「エンゼルチーム」を組織し、看取り士とともに、慣れ親しんだ自宅での旅立ちを支える体制を実現。また、講演活動を通して「抱きしめて看取ること」「命のバトンを受け取る死の文化」を日本各地で世代を越えて伝えている

    舩井 勝仁(フナイ カツヒト)
    1964年大阪府生まれ。1988年(株)船井総合研究所入社。1998年同社常務取締役。同社の金融部門やIT部門の子会社である船井キャピタル(株)、(株)船井情報システムズの代表取締役に就任し、コンサルティングの周辺分野の開拓に努める。2008年(株)船井本社の社長に就任

いのちの革命―恐怖を超え、死の扉を開く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:きれい・ねっと ※出版地:姫路
著者名:柴田 久美子(著)/舩井 勝仁(著)
発行年月日:2014/08/25
ISBN-10:4434196758
ISBN-13:9784434196751
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:198ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 いのちの革命―恐怖を超え、死の扉を開く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!