英米世界秩序と東アジアにおける日本―中国をめぐる協調と相克 一九〇六~一九三六 [単行本]
    • 英米世界秩序と東アジアにおける日本―中国をめぐる協調と相克 一九〇六~一九三六 [単行本]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002175539

英米世界秩序と東アジアにおける日本―中国をめぐる協調と相克 一九〇六~一九三六 [単行本]

価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:錦正社
販売開始日: 2014/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英米世界秩序と東アジアにおける日本―中国をめぐる協調と相克 一九〇六~一九三六 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の外交史研究の可能性に挑む大作。二十世紀前半の日本の中国外交と世界意識、英米の世界戦略と東アジア外交、各国の内政、外交、通商、移民、安全保障の交錯を緻密に描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    自由主義の理念と制約される世界
    第1部 対等の地位を目指して(桂園時代の国家的展望;同盟外交と通商条約改定交渉;革新主義時代のアメリカ;辛亥革命、大正政変とその後の内外情勢の緊迫化;第一次世界大戦期の日本の中国外交;第一次世界大戦期の日米関係;国際連盟の創設)
    第2部 国際的自立と内外融和への模索(ワシントン会議から排日移民法の成立へ;戦後イギリスの政治理念と外交、帝国戦略;日本における政党内閣と内外政策の転換;北京関税特別会議と北伐への対応;陸軍改革運動と張作霖爆殺事件;米英日の新政権と世界恐慌下の内外政策;治外法権撤廃交渉)
    第3部 広域経済圏形成の中で(満州事変の勃発;満州事変期の政治、経済再編と対外関係;満州事変後の対中国政策;帝国領域としての満州国;イギリス自由主義とアメリカ自由主義;陸軍派閥対立と華北分離工作)
    二十世紀前半の英米世界秩序と日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 昌明(ミヤタ マサアキ)
    1971年石川県生まれ。1994年京都大学文学部史学科卒業。1999年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。2013年京都大学博士(文学)。現在、一燈園資料館「香倉院」(一般財団法人懺悔奉仕光泉林付属)勤務

英米世界秩序と東アジアにおける日本―中国をめぐる協調と相克 一九〇六~一九三六 の商品スペック

商品仕様
出版社名:錦正社
著者名:宮田 昌明(著)
発行年月日:2014/09/03
ISBN-10:476460339X
ISBN-13:9784764603394
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:884ページ ※797,87P
縦:22cm
他の錦正社の書籍を探す

    錦正社 英米世界秩序と東アジアにおける日本―中国をめぐる協調と相克 一九〇六~一九三六 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!