文士の時代(中公文庫) [文庫]
    • 文士の時代(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002176387

文士の時代(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2014/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文士の時代(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    紫煙のなかの太宰治、織田作之助、坂口安吾。そして川端康成、谷崎潤一郎、志賀直哉、三島由紀夫ら、日本を代表する文豪たちがモノクロ写真のなかで微笑み、ときにこちらを見つめ返す。レンズを通して作家とその時代を鋭く捉えた、伝説の写真文集、待望の復刊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    川端康成
    谷崎潤一郎
    坂口安吾
    太宰治
    織田作之助
    田中英光
    志賀直哉
    廣津和郎
    宇野浩二
    正宗白鳥〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 忠彦(ハヤシ タダヒコ)
    大正7年(1918)、山口県徳山市(現・周南市)生まれ。昭和10年、徳山商業学校卒業後、大阪「中山正一写真館」に住み込み、修業。12年、上京してオリエンタル写真学校入学。14年、東京光芸社入社、写真家活動を始める。17年、華北広報写真協会の一員として北京に渡る。21年、東京に引き揚げ、仕事を再開。22年、秋山庄太郎、植田正治らと写真グループ「銀竜社」を結成。28年、二科会写真部創立会員となる。36年、日本写真家協会副会長に就任

文士の時代(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:林 忠彦(著)
発行年月日:2014/09/25
ISBN-10:4122060176
ISBN-13:9784122060173
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:389ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 文士の時代(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!