古代日本の勝者と敗者(敗者の日本史〈4〉) [全集叢書]
    • 古代日本の勝者と敗者(敗者の日本史〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002176510

古代日本の勝者と敗者(敗者の日本史〈4〉) [全集叢書]

  • 4.0
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2014/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代日本の勝者と敗者(敗者の日本史〈4〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    藤原氏との政治抗争に負け、歴史の表舞台から去った大伴氏。彼らは本当に姿を消したのか?「大伴」のウジ名を負うことで地域に根付いた三河大伴氏の動向にも目を配り、単純な敗者ではない大伴氏の未知の真実に迫る。
  • 目次

    古代「氏族」、大伴氏 プロローグ/Ⅰ 令制以前の大伴氏(近侍する武官―五世紀の大伴氏〈天孫降臨と大伴氏/大伴室屋/大伴談/稲荷山古墳出土の鉄剣銘文/トモ―近侍的トモ〉/各地への遠征―六世紀の大伴氏〈大伴連金村/「任那割譲」事件の真相/筑紫君磐井の反乱/二人の王に仕えた日羅/倭王権とマエツキミ/大伴狭手彦とその兄弟/大伴小手子と大伴氏の女性〉以下細目略/王権の激動と古代氏族―七世紀の大伴氏)/Ⅱ 奈良・平安時代の大伴氏(律令貴族大伴氏―大伴安麻呂・旅人/大伴家持と八世紀の政治史/大伴氏の没落と伴善男)/Ⅲ 三河大伴(部)直氏と三河伴氏(三河の国造―三河大伴(部)直氏/三河伴氏)/「敗者」の氏族、大伴氏 エピローグ/略年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒木 敏夫(アラキ トシオ)
    1946年東京都に生まれる。1969年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。1975年東京都立大学人文学部大学院人文科学研究科史学専攻(博士課程)中退。現在、専修大学文学部教授
  • 出版社からのコメント

    藤原氏との政治抗争に負け、歴史の表舞台から去った大伴氏は本当に姿を消したのか? 単純な敗者ではない大伴氏の未知の真実に迫る。
  • 著者について

    荒木 敏夫 (アラキ トシオ)
    1946年、東京都に生まれる。1969年、早稲田大学教育学部卒業。1975年、東京都立大学人文学部大学院(博士課程)中退。愛知教育大学助教授等を経て、現在、専修大学文学部教授 ※2012年12月現在【主な編著書】『日本古代の皇太子』(吉川弘文館、1985年) 『可能性としての女帝』(青木書店、1999年) 『日本古代王権の研究』(吉川弘文館、2006年) 『日本の女性天皇』(小学館、2006年)

古代日本の勝者と敗者(敗者の日本史〈4〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:荒木 敏夫(著)
発行年月日:2014/10/01
ISBN-10:4642064508
ISBN-13:9784642064507
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:228ページ ※224,4P
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 古代日本の勝者と敗者(敗者の日本史〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!