スイスと日本の近代化学―スイス連邦工科大学と日本人化学者の軌跡 [単行本]
    • スイスと日本の近代化学―スイス連邦工科大学と日本人化学者の軌跡 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002176975

スイスと日本の近代化学―スイス連邦工科大学と日本人化学者の軌跡 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2014/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スイスと日本の近代化学―スイス連邦工科大学と日本人化学者の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の化学の礎は、スイスにある。―真島利行、朝比奈泰彦、柴田雄次、片山正夫、鈴木梅太郎…。明治末期にスイスに学んだ日本人研究者たちの足跡を追い、日本近代化学の歩みをひもとく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 スイスという国
    第2章 連邦工科大学(ETH)の設立と有機化学の教授たち
    第3章 日本人留学生と日本の近代化学
    第4章 アルフレッド・ウェルナーと柴田雄次
    第5章 留学生たちの帰国に向けて
    第6章 日本の近代化学
    第7章 その後のスイス連邦工科大学(ETH)と有機化学
    第8章 九つのトピックス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堤 憲太郎(ツツミ ケンタロウ)
    1947年生まれ。東北大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。理学博士。スイス連邦工科大学およびマックス・プランク研究所にて博士研究員。帰国後、日本合成ゴム(JSR)(株)勤務を経てセントラル硝子(株)入社。硝子研究所長、化学研究所長、取締役常務執行役員を歴任し退任。東京工業大学非常勤講師(1990~2013年)兼任。現在、科学史技術史研究所に所属、科学史研究に従事。専攻:有機合成化学、有機・高分子材料化学
  • 出版社からのコメント

    日本の近代化学確立に大きな影響を与えたスイス連邦工科大学(ETH)の歴史と、明治末期に留学した日本人化学者たちの姿を追う。
  • 内容紹介

    日本の近代化学確立に大きな影響を与えたスイス連邦工科大学(ETH)の歴史と、明治末期に留学した日本人化学者たちの姿を追う。

スイスと日本の近代化学―スイス連邦工科大学と日本人化学者の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会 ※出版地:仙台
著者名:堤 憲太郎(著)
発行年月日:2014/08/28
ISBN-10:4861632471
ISBN-13:9784861632471
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:21cm
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 スイスと日本の近代化学―スイス連邦工科大学と日本人化学者の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!