うつ病の論理と臨床 [単行本]
    • うつ病の論理と臨床 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002177187

うつ病の論理と臨床 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2014/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うつ病の論理と臨床 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うつ病の実相・全体像を探求する第一人者の最新の到達点を示す。科学的普遍性を旨とする生物学的研究をベースに、行動遺伝学、社会心理学、文化心理学の成果を踏まえてうつ病の固有性の解明を進めつつ、環境、地域性、時代性を反映して複雑の度を高めるうつ病臨床の場における精神科医の創意と工夫とを提起する重厚な論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論―本書の内容紹介を兼ねて
    第1章 下田執着気質論の現代的解釈
    第2章 うつ病の行動遺伝学的構造
    第3章 うつ病の多様性と社会学的理解
    第4章 うつ病の文化論的理解
    第5章 生物学的立場から臨床精神病理学を問う―気分障害
    第6章 うつ病の臨床精神病理学―「笠原嘉臨床論集」を読む
    第7章 精神科診断のための面接とうつ病の初期面接
    第8章 抗うつ薬の薬理学とうつ病の薬物療法
    第9章 うつ病の生物学―モノアミン仮説を越えた展開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神庭 重信(カンバ シゲノブ)
    1954年福岡県生まれ。1980年慶應義塾大学医学部卒業。同精神神経科学教室にて研修の後、米国メイヨ・クリニックにて精神科レジデント修了。同アシスタント・プロフェッサーを経て帰国。1993年慶應義塾大学医学部講師、1996年山梨医科大学(現山梨大学医学部)精神神経医学講座教授。2003年九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野教授。日本うつ病学会理事長、日本精神神経学会副理事長などを務める。医学博士

うつ病の論理と臨床 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:神庭 重信(著)
発行年月日:2014/09/30
ISBN-10:4335651643
ISBN-13:9784335651649
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:231ページ
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 うつ病の論理と臨床 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!