愉楽 [単行本]
    • 愉楽 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
愉楽 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002179550

愉楽 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

愉楽 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    真夏に大雪が降った年、障害者ばかりの僻村・受活村では、レーニンの遺体を購入して記念館を建設し、観光産業の目玉にするという計画が始動する。その資金を調達するため、村人たちの中から超絶技能を持った者が選抜され、旅の一座を結成する。飛ぶように走る片脚の青年、下半身不随の刺繍の名手、微かな音も聞き分けるめくらの少女…。激動の20世紀を背景に繰りひろげられる狂躁の日々。想像力と現実が混淆する魔術的物語。中国社会の矛盾を撃つ笑いと涙の大長篇。フランツ・カフカ賞受賞。
  • 出版社からのコメント

    猛暑の村に大雪が降る。レーニンの遺体を買い取って記念館を建設するため、超絶技巧の見世物団が結成される。魔術的リアリズム巨編。
  • 内容紹介

    読んでいるとどんどん面白くなってくる、だんだん怖くなってくる、その奥深い魅力。アタマでは分からない中国を、カラダが知った。
    ――谷川俊太郎

    莫言、残雪は露払い!? チャイニーズ・マジックリアリズムの真打ち登場に思わず叫んだ「受活(キモチイイ)!」
    ――豊崎由美

    図書館選書
    うだるような夏の暑い日、大雪が降り始める。レーニンの遺体を買い取って記念館を建設するため、村では超絶技巧の見世物団が結成される。笑いと涙の魔術的リアリズム巨編。カフカ賞受賞。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    閻 連科(エン レンカ)
    1958年中国河南省の貧しい農村に生まれる。高校中退で就労後、二十歳のときに解放軍に入隊し、創作学習班に参加する。1980年代末から小説を発表し、92年には軍隊文学の新しい地平を切り開く中篇『夏日落』を発表するが、発禁処分となる。その後、精力的に作品を発表し、2003年、中国で「狂想現実主義」と称される本書を発表し、老舎文学賞を受賞。2005年には雑誌に発表された長篇『人民に奉仕する』が二度目の発禁処分。その後も、エイズ村を扱った長篇『丁庄の夢』(2006)は販売差し止め。2001年中編『年月日』で魯迅文学賞を受賞。2014年にはフランツ・カフカ賞受賞

    谷川 毅(タニカワ ツヨシ)
    1959年生まれ。名古屋経済大学教授
  • 著者について

    閻 連科 (エン,レンカ)
    1958年中国河南省生まれ。80年代から小説を発表。2003年『愉楽』で老舎文学賞受賞。その後、本書など多数の作品が発禁扱いとなる。14年フランツ・カフカ賞受賞。ノーベル賞の有力候補と目されている。

    谷川 毅 (タニカワ ツヨシ)
    1959年生まれ。名古屋経済大学教授。訳書に、閻連科『愉楽』『黒い豚の毛、白い豚の毛』(ともに河出書房新社)、『年月日』(白水社)、『人民に奉仕する』(文藝春秋)など。

愉楽 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:閻 連科(著)/谷川 毅(訳)
発行年月日:2014/09/30
ISBN-10:4309206603
ISBN-13:9784309206608
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:458ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:600g
その他: 原書名: LENIN'S KISS〈Yan,Lianke〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 愉楽 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!