薬の博物館―日本人と薬の歴史 [単行本]
    • 薬の博物館―日本人と薬の歴史 [単行本]

    • ¥28,600858 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002180007

薬の博物館―日本人と薬の歴史 [単行本]

価格:¥28,600(税込)
ゴールドポイント:858 ゴールドポイント(3%還元)(¥858相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本図書センター
販売開始日: 2014/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬の博物館―日本人と薬の歴史 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    薬種
    薬種屋
    製薬
    調剤
    売薬
    薬祖神
    看板
    引札
    富山配置薬
    西洋薬学
    健康の認識
  • 内容紹介

    ◆本書の特色◆

    ★薬学、医学、文化史から、日本人と「薬」の結びつきを多面的にとらえる
    薬の神様(薬租神)から、正倉院に残された薬種(薬の原料)、江戸時代の薬問屋、富山の薬売り、そして西洋薬学の受容とわれわれの健康認識まで。医学、生活、文化との関わりから日本人と「薬」の歴史を紹介する。さらに、薬種、製薬・調剤の方法、売薬の製造から宣伝、販売をも網羅した、ユーモラスな図版満載の「薬」の百科全書。

    ★豊富な写真・図版でひもとく、書物のなかの「薬」博物館
    朝鮮人参、白檀、犀角、竜骨(古代象の化石)丹(硫化水銀)、雲母等の薬種、江戸期の本草図譜から、薬臼、薬玄、乳鉢、薬餌、効能書きを記した薬の看板、引札、明治期の富山配置薬のパッケージなど、貴重な写真・図版を多数収録。

    ◆目次◆
    薬種 薬種/薬草図/本草図譜
    薬種屋 薬種番付
    製薬 片手盤・両手盤/薬篩/薬臼/薬研/乳鉢と擦板/秤/成型具/らんびき
    調剤 携帯用百味箪笥/計粒匙/圧尺/薬匙/大形百味箪笥/薬籠
    売薬 行商薬箱/売薬番付/売薬袋
    薬租神 少彦命名/神農画像/神農木像
    看板 柱看板/置看板/掛看板/屋根看板/紙看板
    引札 各種引札/美人画ポスター/双六
    富山配置薬 行商鑑札/通行手形/懸場帳/配置薬各種/行商背負い箪笥/葛籠/富山絵
    西洋薬学 西洋薬学本
    健康の認識 薬箱/印籠/仰人・伏人・側人明堂三図/飲食養生鑑/房事養生鑑/種痘/旅用薬入れ/守袋/麻疹絵・疱瘡絵・虎狼痢絵/衛生寿互録

薬の博物館―日本人と薬の歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本図書センター
著者名:前川 久太郎(共編)/青木 允夫(共編)
発行年月日:2014/03/25
ISBN-10:4284503464
ISBN-13:9784284503464
判型:A4
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:31cm
他の日本図書センターの書籍を探す

    日本図書センター 薬の博物館―日本人と薬の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!