新EU論 [全集叢書]
    • 新EU論 [全集叢書]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002183538

新EU論 [全集叢書]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2014/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新EU論 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    はじめに (v)
    ◆第1章◆
    ヨーロッパ統合の歴史―国民国家の変容とEU統合
    ……渡邊啓貴…3 
    1 「ヨーロッパ意識」の誕生と育成 (3)
    2 ヨーロッパ統合の歴史 (6)
    3 国民国家の変容とヨーロッパ統合の発展 (11)
    ◆第2章◆
    機構と政策決定の仕組み……中西優美子…15 
    1 リスボン条約とEU (15)
    2 機 関 (16)
    3 機関間の関係 (28)
    ◆第3章◆
    EUの法制度……中西優美子…32 
    1 法 源 (32)
    2 法行為手続 (38)
    3 EUの権限行使に関する3つの基本原則 (45)

    ◆第4章◆
    EUの司法制度……中西優美子…50 
    1 概 観 (50)
    2 直接訴訟 (50)
    3 先決裁定 (58)
    4 裁判所意見 (60)
    5 解 釈 (61)
    ◆第5章◆
    経済統合への道,統合にかかわる政策……小川英治…64 
    1 序 (64)
    2 バラッサの経済統合の理論 (65)
    3 経済統合への端緒 (66)
    4 関税同盟としての欧州経済共同体(EEC) (66)
    5 欧州における共同市場 (67)
    6 経済通貨同盟に向けて (68)
    7 共通政策として共通農業政策と共通通商政策 (69)
    8 経済的格差是正の政策 (72)
    9 ま と め (73)
    ◆第6章◆
    通貨統合……小川英治…74 
    1 序 (74)
    2 通貨統合に至るまでの道のり (74)
    3 欧州通貨同盟における欧州中央銀行制度 (76)
    4 通貨同盟の便益と費用 (77)
    5 最適通貨圏の理論 (80)
    6 財政規律を求めた「安定成長協定」から「財政協定」へ (84)
    7 EU拡大に伴うユーロ導入国 (85)
    8 ま と め (86)
    ◆第7章◆
    経済通貨統合の現実……小川英治…88 
    1 序 (88)
    2 通貨同盟のための収斂条件の現状 (89)
    3 価格の収斂 (93)
    4 金利の収斂 (95)
    5 賃金の収斂 (98)
    6 ギリシャ財政危機とその対応 (99)
    7 ま と め (102)
    ◆第8章◆
    EUの司法・内務……神田正淑…104 
    1 自由・安全・司法の領域 (105)
    2 司法・内務分野の立法手続等 (105)
    3 司法・内務分野の多年次プログラム (106)
    4 国境審査 (107)
    5 移民・難民(庇護) (110)
    6 民事司法協力 (113)
    7 刑事司法協力 (114)
    8 警察協力 (116)

    ◆第9章◆
    域内言語の多様性と言語政策……柏倉康夫…119 
    1 ヨーロッパにおける言葉 (119)
    2 フランスの場合 (120)
    3 EUの言語政策 (124)
    4 英語の拡大 (127)
    ◆第10章◆
    EUのアイデンティティ―統合の政治史……柏倉康夫…129 
    1 ヨーロッパ統合運動 (129)
    2 冷戦下のヨーロッパ (131)
    3 仏独枢軸の形成 (133)
    4 冷戦終結後のEU (136)
    ◆第11章◆
    欧州連合の拡大……植田隆子…140 
    1 はじめに―加盟国の拡大と統合の深化 (140)
    2 加盟のための手続きと加盟交渉 (141)
    3 第1次拡大から第3次拡大まで (144)
    4 第4次拡大 (147)
    5 第5次拡大 (148)
    6 西バルカン諸国 (152)
    7 続く拡大過程 (154)

    ◆第12章◆
    欧州連合の対外関係……植田隆子…157 
    1 はじめに (157)
    2 歴史的背景 (160)
    3 リスボン条約の対外行動に関する一般規定および
       共通外交安全保障政策をめぐる特別規定 (163)
    4 リスボン条約による外交関連機構などの改革 (165)
    5 政策形式と履行 (169)
    6 欧州近隣諸国政策と対アフリカ政策 (172)
    7 主要戦略パートナー国およびアジアに対する政策 (180)
    ◆第13章◆
    欧州連合の安全保障・防衛政策と人道援助
    ……植田隆子 196 
    1 EUにおける安全保障・防衛政策の発展と関連機関 (196)
    2 リスボン条約の主要関連規定 (202)
    3 基本戦略とアプローチ (204)
    4 CSDP作戦・ミッション,国連や地域的機関との協力 (216)
    5 欧州委員会による緊急人道支援・防災活動 (220)
    6 2013年12月の防衛を主要議題とする欧州理事会 (222)
     
    ◆第14章◆
    日本とEUの関係

    Ⅰ.日欧関係の発展……木村崇之…227
    1 第二次大戦後の日欧関係 (227)
    2 経済摩擦の時代 (228)
    3 転換の時代 (231)
    4 日欧協力の時代 (234)
    Ⅱ.日EU関係の変容(2005年-2014年)
    ……植田隆子…239 
    1 はじめに (239)
    2 協力の枠組の発展 (241)
    3 政策の共通性 (242)
    4 具体的協力の進展 (243)
    5 対中関係 (251)
    6 新たな戦略的協力枠組の構築へ (254)

    〈資料1〉 日本・EC共同宣言 (265)
    〈資料2〉 第20回EU日定期首脳協議 共同プレス声明 (268)/同付属文書 (273)
    〈資料3〉 第21回日EU定期首脳協議 共同プレス声明 (277)
  • 出版社からのコメント

    EUの全体像が1冊で分かる
  • 内容紹介

    EUの全体像を、その歴史・基本思想から最先端の現実の動きまで第一線の執筆陣が幅広く解説。組織、権限関係、経済/通貨統合、加盟国の拡大、EUのアイデンティティ、司法内務協力、対外関係、安全保障などの基本知識を総合的に得られる待望の書。好評の放送大学テキスト『EU論』が更に増強されて信山社より刊行。日本との関係やロシアとの関係も含み、一般市民から学生、実務家まで必読の書。巻末に日・EC(EU)の共同宣言などの資料も掲載。

新EU論 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:植田 隆子(編)
発行年月日:2014/04
ISBN-10:4797255889
ISBN-13:9784797255881
判型:A5変形
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:312ページ
他の信山社の書籍を探す

    信山社 新EU論 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!