むずかしさについて [単行本]
    • むずかしさについて [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002183600

むずかしさについて [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2014/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

むずかしさについて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “脱領域の知性”円熟期の冴えわたる文明批評。表題作、「言語と精神分析に関する覚え書き」「言説の流通」「エロスと用語法」「書物の後には?」ほか全8編収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 テクストとコンテクスト(1976)
    2 むずかしさについて(1978)
    3 言語と精神分析に関する覚え書き(1976)
    4 言語の流通(1978)
    5 エロスと用語法(1975)
    6 ウォーフ、チョムスキーと文学研究者(1974)
    7 ダンテはいま―永遠の相における噂話(1976)
    8 書物の後には?(1972)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スタイナー,ジョージ(スタイナー,ジョージ/Steiner,George)
    1929年パリに生まれる。1940年、ゲシュタポの追及を逃れてニューヨークへ脱出、シカゴ大学で学士号、ハーヴァード大学で修士号、オクスフォード大学で博士号を取得した。「エコノミスト」誌編集員(1952‐56)、プリンストン高等学術研究所研究員(1956‐58)、ジュネーヴ大学教授(1974‐94)、オクスフォード大学客員教授(1994‐95)、ハーヴァード大学ノートン詩学講座教授(2001‐02)等を歴任。現在はケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ特別研究員(1969‐)。英語、ドイツ語、フランス語を話す環境に育ち、イタリア語、古典語にも通じるポリグロットにしてポリマス

    加藤 雅之(カトウ マサユキ)
    東北大学大学院文学研究科修士課程修了。文学修士。神戸大学国際コミュニケーションセンター教授

    大河内 昌(オオコウチ ショウ)
    東北大学大学院文学研究科博士課程中退。文学博士。東北大学大学院文学研究科教授

    岩田 美喜(イワタ ミキ)
    東北大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。東北大学大学院文学研究科准教授
  • 出版社からのコメント

    表題作、「言語と精神分析に関する覚え書き」「エロスと用語法」「書物の後には?」ほか全8編。「脱領域の知性」スタイナー円熟期の

むずかしさについて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ジョージ スタイナー(著)/加藤 雅之(訳)/大河内 昌(訳)/岩田 美喜(訳)
発行年月日:2014/09/25
ISBN-10:462207821X
ISBN-13:9784622078210
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:299ページ ※293,6P
縦:20cm
その他: 原書名: ON DIFFICULTY AND OTHER ESSAYS〈Steiner,George〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 むずかしさについて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!