近代中国の在外領事とアジア [単行本]
    • 近代中国の在外領事とアジア [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002184313

近代中国の在外領事とアジア [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2014/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代中国の在外領事とアジア [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    華人保護を名目とする南洋領事設置の模索から、領事裁判権の行使に至る中国の対外政策の近代的変容を徹底的に実証、条約体制の平等/不平等のみを問う既存の理解を大きく乗り越えて、近代アジアの国際関係の実像を新たな水準で描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    領事制度と近代中国
    第1部 華人保護論の展開と在外領事拡大論議(在外領事像の模索―領事派遣開始前後の設置論
    南洋華人調査の背景と西洋諸国との摩擦
    南洋華人調査の実施―華人保護と領事設置の予備調査
    清朝政府の領事拡大論議―在外領事と華人保護の有益性をめぐって
    駐英公使薛福成の領事設置活動とその挫折―総理衙門との論争を中心に)
    第2部 中国の在外領事裁判と東アジア(双務的領事裁判権をめぐる日清交渉
    清朝の在朝鮮領事裁判規定の成立と変容―“宗属・片務”関係から“対等・双務”関係への転換
    日本・朝鮮における清朝領事裁判の実態と変容
    在ベトナム領事の設置をめぐる対仏交渉―清朝による領事裁判権要求と「属邦」論
    近代日中の“交錯”と“分岐”の軌跡―領事裁判権をめぐって)
    近代アジア国際関係史への新たな視座―華人保護と領事裁判権から見た「近代」的変容
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青山 治世(アオヤマ ハルトシ)
    1976年岐阜県大垣市に生まれる。2004年愛知学院大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。2008年博士(文学)取得(愛知学院大学)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て現在、亜細亜大学国際関係学部講師

近代中国の在外領事とアジア [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:青山 治世(著)
発行年月日:2014/09/30
ISBN-10:4815807841
ISBN-13:9784815807849
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:466ページ ※426,40P
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 近代中国の在外領事とアジア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!