広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則 [単行本]
    • 広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002184420

広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2014/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    都市設計家が選ぶ自分の眼で見て、歩いて、感じる42の都市デザイン!生きていく喜びに満ちた本物の都市空間はどのように形づくられてきたのか。またそのデザイン方法とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 思想―都市の活力とは何か
    第2章 解読―西欧のにぎわい空間(持続するにぎわい空間
    にぎわい空間のモダニズム)
    第3章 検証―日本のにぎわい空間(金山町の街並み―山形県最上郡金山町
    小布施―長野県上高井郡小布施町 ほか)
    第4章 展開―にぎわい空間のケーススタディ(門司港駅前広場―福岡県北九州市門司区
    日向市駅前広場「ひむかの杜」―宮崎県日向市 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野寺 康(オノデラ ヤスシ)
    1962年北海道生まれ。東京工業大学工学部社会工学科卒業、同大学大学院社会工学専攻修士課程修了。アプル総合計画事務所を経て、1993年小野寺康都市設計事務所設立。1級建築士、技術士/建設部門。門司港レトロ地区環境整備(土木学会デザイン賞最優秀賞)。日向市駅駅前広場設計(建設業協会賞/BCS賞、都市景観大賞/都市空間部門大賞)。道後温泉本館周辺地区(都市景観大賞/都市空間部門優秀賞)。津和野 本町・祇園丁通り(土木学会デザイン賞最優秀賞)。油津堀川運河整備事業(グッドデザイン特別賞/日本商工会議所会頭賞、土木学会デザイン賞最優秀賞)ほか

広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:小野寺 康(著)
発行年月日:2014/10/10
ISBN-10:4395320287
ISBN-13:9784395320288
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 広場のデザイン―「にぎわい」の都市設計5原則 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!