近江絹糸「人権争議」の真実 [単行本]
    • 近江絹糸「人権争議」の真実 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002184963

近江絹糸「人権争議」の真実 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2014/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近江絹糸「人権争議」の真実 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和29年6月7日午前2時、彦根工場スト突入!新組合彦根支部長が語る106日間の闘争の全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 近江絹糸人権争議に至るまで(戦後の近江絹糸彦根工場)
    第1章 一〇六日間の熱い闘い(昭和二十九年六月二日~九月十六日)(彦根工場決起まで;一〇六日間の闘い;近江絹糸人権争議終結の調印を終わって)
    第2章 人権争議後の組合の歩み(新組合基礎づくりの時代;諸課題についての交渉の成果;企業紛争と組合の分裂;組合統一後の活動;自立した社会人として生活するために;労働組合の地域貢献)
    第3章 共に闘った同志の絆は永劫に
  • 出版社からのコメント

    若干20歳にして彦根工場新組合支部長として闘った著者が綴る106日間に及ぶ争議の実録と、その後の組合の歩み。
  • 内容紹介

    昭和29年6月に起きた近江絹糸労働争議。大阪本社から始まり全国各地の工場へと拡がった争議は前近代的労務管理の改善を要求する人権争議であったため、世界中の注目を集めた。全繊の全面支援を受け、政財界をも巻き込んだ争議の労働者側として、当時彦根工場で新組合支部長として闘った著者が綴る22項目の要求と、106日間に及ぶ争議の実録。争議に至る原因と過当な労働管理を綴った前著『近江絹糸「人権争議」はなぜ起きたか』の続編。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝倉 克己(アサクラ カツミ)
    昭和9年(1934)7月鳥取県倉吉市生まれ。昭和25年(1950)3月、近江絹糸彦根工場入社。翌26年5月、彦根東高校定時制入学。彦根工場で人権無視の劣悪な労働環境改善を求め、同志とともに潜在活動を続ける。昭和29年(1954)6月大阪本社の新労働組合結成に呼応し、彦根工場初代彦根支部長となる。三島由紀夫『絹と明察』の「大槻青年」は著者がモデル。オーミケンシ労組組合長を経て、彦根市議会議員、滋賀県議会議員を各3期、民主党滋賀県連幹事長を務める

近江絹糸「人権争議」の真実 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:朝倉 克己(著)
発行年月日:2014/08/30
ISBN-10:4883255441
ISBN-13:9784883255443
判型:B6
発売社名:地方・小出版流通センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 近江絹糸「人権争議」の真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!