左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書]
    • 左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002185440

左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2014/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本は右翼化している。他国からもそう見られている。ネット上や各種媒体では左翼攻撃が激しく行なわれ、国勢選挙の結果を見れば、左翼陣営が縮小していることは明白だ。今世紀に入って国会で新たな議席を得た政党はみな右寄りの党で、今や「保守」が国民の標準スタンスの観がある。日本において、急激に左翼が退潮したのはなぜか。どんな変化によって、それは起こったのだろうか。露命をつなぐ左翼には、もう未来はないのだろうか。左翼の衰退を経済との関係性の中で分析していく、もう一つの日本近現代史!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 消えてゆく左翼の重要
    第2章 尊王攘夷と右翼の出発
    第3章 テロリストと啓蒙思想
    第4章 中国・韓国の恨み
    第5章 輸入された左翼
    第6章 右翼の勝利と日本の破綻
    第7章 敗戦の先送りと軍・右翼への反発
    第8章 左翼優位の戦後日本
    第9章 増税を拒否する左翼
    第10章 21世紀は右翼の時代か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    及川 智洋(オイカワ トモヒロ)
    1966年、岩手県生まれ。1990年、東北大学法学部卒業、朝日新聞社に勤務。旭川支局、社会部、be編集部などで記者を務める。日本の近現代史、政治史に関心があり、現在、放送大学大学院で、第二次大戦後の日本に社会民主主義が根づかなかった理由について、民社党を題材に論文作成を進めている

左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:及川 智洋(著)
発行年月日:2014/10/10
ISBN-10:4396113862
ISBN-13:9784396113865
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 左翼はなぜ衰退したのか(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!