衛生学―健康な環境づくりを支援する(はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ〈10〉) [全集叢書]
    • 衛生学―健康な環境づくりを支援する(はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ〈10〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002188554

衛生学―健康な環境づくりを支援する(はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ〈10〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2014/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

衛生学―健康な環境づくりを支援する(はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ〈10〉) の 商品概要

  • 目次

    1.衛生学への誘い
    2.個人の集まり、集団から見いだす
    3.疫学の方法論
    4.人口統計、患者調査からみたわが国の状況
    5.統計は集団を語る―人口統計を使った調査・研究の勧め―
    6.環境適応能力について
    7.環境生理心理学の基礎
    8.放射線・電磁波と健康
    9.住環境、生活の環境と安全・健康
    10.休息としての睡眠環境
    11.働く環境、労働安全衛生
    12.学校体育・スポーツ現場の環境、安全と健康
    13.運動・スポーツの環境、安全と健康
    14.人間工学からの健康環境づくり
    15.心を考慮した環境づくりと個人技術
    16.加齢を考慮した環境づくり
  • 内容紹介

    「社会・環境と健康」「衛生学」「公衆衛生学」を学ぶ人のための半期用の教科書.まず疾病対策として発展してきた衛生学の生い立ちを振り返り,今後求められる健康な環境をつくることを考える.次に環境生理心理学的基礎から,安全・健康問題とその対応策について学ぶ.続く各論では具体的な生活場面を取り上げながら,現代の問題,法的規制,対応策についても考える.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 雄二(コンドウ ユウジ)
    北里大学衛生学部卒業。現在、天理大学体育学部体育学科教授。専門は社会医学、労働衛生学、労働科学、産業保健人間工学。博士(医学)奈良県立医科大学

    奥野 久美子(オクノ クミコ)
    筑波大学大学院体育研究科修士課程修了。現在、神戸常磐大学保健科学部看護学科准教授。専門は公衆衛生看護学。修士(保健学)

    久保 博子(クボ ヒロコ)
    奈良女子大学大学院人間文化研究科修了。現在、奈良女子大学生活環境学部心身健康学科教授。専門は住環境工学、人間工学。博士(学術)、奈良女子大学

    坂手 誠治(サカテ セイジ)
    滋賀県立大学大学院博士後期課程修了。現在、相模女子大学栄養科学部管理栄養学科准教授。専門は労働衛生、健康教育、運動生理。博士(学術)

衛生学―健康な環境づくりを支援する(はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ〈10〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:近藤 雄二(編)/奥野 久美子(著)/久保 博子(著)/坂手 誠治(著)
発行年月日:2014/09/30
ISBN-10:4759817115
ISBN-13:9784759817119
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:26cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 衛生学―健康な環境づくりを支援する(はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!