古代日本と中国文化 受容と選択 [単行本]
    • 古代日本と中国文化 受容と選択 [単行本]

    • ¥13,750413 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002189260

古代日本と中国文化 受容と選択 [単行本]

価格:¥13,750(税込)
ゴールドポイント:413 ゴールドポイント(3%還元)(¥413相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2014/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代日本と中国文化 受容と選択 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本古代における中国文化受容研究の方法試論
    第1部 祥瑞・呪符・占術(藤原朝臣麻呂の祥瑞関与
    類書『稽瑞』と祥瑞品目―唐礼部式と延喜治部省式祥瑞条に関連して
    類書『稽瑞』の成立年代について
    僧円能作成の厭符について―日本古代呪符の系譜
    日本呪符の系譜―天地瑞祥志・道蔵・日用類書
    日本古典文学にみる情報交流の方法―「札」とその周辺
    「風角」(風占)と風をめぐる日中の相違)
    第2部 時間・音・感性(“雲を見る”こと
    日本古代における時間をめぐる二つの文化圏
    景戒の時間意識と叙述の選択
    大津皇子詩と陳後主詩―「鼓声」をめぐって
    奈良時代の言語政策―“漢音”学習を中心に
    非唐人音博士の誕生―古代における唐認識再検討への覚書
    奈良時代の『日本書紀』読書―養老講書をめぐって
    弘仁の日本書紀講書と文書経国思想)
    東アジアにおける書籍と文化の交流をめぐって―“ブックロード”を点検する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水口 幹記(ミズグチ モトキ)
    1970年東京都に生まれる。1993年早稲田大学第一文学部卒業。1995年早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了。2001年早稲田大学第一文学部史学科日本史学専修助手。2002年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。2004年博士(文学)(早稲田大学)の学位取得。2005年浙江工商大学日本語言文化学院・日本文化研究所特聘副教授。2010年立教大学文学部文学科日本文学専修助教。2014年藤女子大学文学部日本語・日本文学科准教授

古代日本と中国文化 受容と選択 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:水口 幹記(著)
発行年月日:2014/10/01
ISBN-10:4827312699
ISBN-13:9784827312690
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:435ページ ※417,18P
縦:22cm
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 古代日本と中国文化 受容と選択 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!